株主優待を勉強するおすすめ本4冊【初心者~中級者向け】

この記事では、株主優待を勉強する上でとても役に立つ本を紹介しています。

株式投資を始めるにあたって株主優待について詳しくなりたい、或いは株主優待を極めたい、と思っている方も多いのではないでしょうか?

TOSHATOSHA

株主優待は様々な種類があります。株主優待の基礎は株購入前にしっかりと身に付けたいところです

こちらの記事で、投資歴10年以上の私がおすすめできる本を紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

株主優待を勉強できるおすすめ本4冊

それでは早速ではありますが、株主優待を勉強できるおすすめの本をご紹介します。

株主優待を勉強するおすすめ本①定年後も安心! 桐谷さんの株主優待生活

どの株がお得? そもそもどうやって買うの? 一番いいのはどの証券会社?

他の投資よりホントに安心? 儲かる人と損する人の違いは?――あなたの疑問、全て解決します! 投資生活34年。

桐谷さんの結論は「安心、お得、簡単。やっぱりこれが最強です」外食、映画、プレゼント、旅行……桐谷さんおススメ! 鉄板銘柄84本を紹介!

Amazon.co.jp

株主優待名人として有名な桐谷さんの著作。テレビを始めとして多数のメディア出演歴がある有名人ですね。

株主優待について分かり易く解説しているので、これから株を始めようという人には非常に読みやすいと思います。

TOSHATOSHA

株主優待の入門書としておすすめの一冊です。ただこの本だけでは株での資産形成といった知識はあまり身に付かないので注意してください

▼以下のリンクからAmazonのページに飛べます▼
定年後も安心! 桐谷さんの株主優待生活

株主優待を勉強するおすすめ本②昇格期待の優待バリュー株で1億稼ぐ

最近の株式市場では、市場替えで機関投資家からの資金流入が期待できるようになる「東証1部への昇格株」に、先回りする投資法が個人投資家に注目されています。

本書の内容は、そうした昇格株への投資法を初めて詳細に解説した、いままさに投資家に求められているもの。

初心者から中級者までどんなレベルの投資家でも、本書を読めば東証1部へ昇格する可能性が高い銘柄を、事前に予測できるようになるでしょう。

さらには、人気の株主優待を銘柄選びのプロセスに組み込んだ、「優待バリュー株投資」の視点が、あなたの勝率を大いに引き上げてくれるはずです!

Amazon.co.jp

こちらは株主優待を銘柄選定のアプローチに組み込んだ、少し変わった手法である「優待バリュー株投資」について紹介している本です。

個人ブログや関連マネー誌などに多数登場している著名な個人投資家「v-com2」氏が独自のノウハウを公開しています。

こちらの投資手法は筋が通っていて、新興市場から東証2部や東証1部へ昇格すると、ETFや投資信託のマネジメント元が諸角した銘柄を購入するようになり、株価が上昇しやすくなります。

TOSHATOSHA

株主優待銘柄の特性を利用した投資手法として参考にしてみてください

▼以下のリンクからAmazonのページに飛べます▼
昇格期待の優待バリュー株で1億稼ぐ

株主優待を勉強するおすすめ本③知って得する株主優待

「株主優待」実施企業の情報を、見やすく、わかりやすく紹介。掲載社数は1,501社。

投資の入門書として株式投資初心者から、毎年お求めいただいているリピーターの方まで、多数の個人投資家の支持を得ています。

Amazon.co.jp

株主優待を狙っている投資家にとっては定番ともいえる優待情報誌です。1500以上の株主優待実施企業が網羅的に掲載sれています。

各企業のページは、写真・イラスト使ったカラー紙面になっており、非常に分かりやすいです。

優待ランキングや株主優待カレンダーがあり株主優待の銘柄選びやいつ購入すれば優待がもらえるかが理解しやすいのが特徴です。 

TOSHATOSHA

注目の優待は詳細な紹介がされていて非常に参考になります。おすすめの本です

▼以下のリンクからAmazonのページに飛べます▼
知って得する株主優待

株主優待を勉強するおすすめ本④株主優待ハンドブック

優待実施企業1500社、すべての優待内容を独自調査で網羅!

配当利回り、PER、PBR――全社の主要投資指標を掲載!

権利確定月別の掲載で、毎月もらえる優待がわかる!

毎年大好評のコンパクトなデータブック

Amazon.co.jp

こちらも定番の優待ハンドブック。日本経済新聞社が出版しており、優待実施企業の網羅しています。

優待の情報のみならず、配当利回りや各指標いたるまでの関連情報を掲載してくれており、併せてチェックすることができます。

コロナ危機の影響にも言及しており、非常に参考になります。

TOSHATOSHA

権利確定月別に株主優待銘柄が記載されているので、とても便利です。

▼以下のリンクからAmazonのページに飛べます▼
株主優待ハンドブック

株式投資で成功するために:その他のテーマのおすすめ本

本ブログでは、こちらの記事でおすすめしたテーマ以外にもおすすめの本を紹介しています。

投資で安定的に利益を獲得するためには、知識・スキル・ノウハウが必須です。ビギナーズラックなど当てにしてはいけません。

ご自身が目指す投資スタイルや不足している知識を元に、興味・関心がある分野の本を読んでみてはいかがでしょうか。

本のおすすめ記事一覧

株のテクニカル分析(チャート分析)を勉強するおすすめ本

株のファンダメンタル分析(企業分析)を勉強するおすすめ本

株のスイングトレードを勉強するためにおすすめの本

株のデイトレードを勉強するためにおすすめの本

株で長期投資を勉強するおすすめ本

米国株投資を勉強するためにおすすめの本

ウォーレン・バフェットの投資が学べるおすすめの本【投資の神様】

会社四季報を活用した株式投資が学べるおすすめの本まとめ【お宝銘柄発掘】

株価下落時でも稼ぐ株式投資手法が学べるおすすめの本まとめ【嵐に備える】

インデックス投資を学べるおすすめの本まとめ

積立投資を学べるおすすめの本まとめ

株式投資でボリンジャーバンドを勉強するおすすめ本

少額投資を勉強するおすすめ本

株式投資のための財務分析を勉強するおすすめ本

株式投資における移動平均線を勉強するためのおすすめ本

株式投資のローソク足を勉強するおすすめ本

株式投資の空売りを勉強するおすすめ本

株式投資の始め方を勉強するおすすめ本

株式投資の名言・格言を勉強するおすすめ本

株の初心者が勉強できる漫画のおすすめ5選!漫画で読むと分かりやすい!

日経225先物取引を勉強するおすすめ本4冊【初心者向け】

ETFを勉強するためのおすすめの本一覧 – 厳選4冊

株主優待を勉強するおすすめ本4冊【初心者~中級者向け】

【参加無料】株式投資で利益獲得の確率を高める有益なセミナー

【無料】おすすめの投資講座:「株式投資スクール」

「個人投資家の9割が損失を出して市場からの退場を余儀なくされる」と言われる株式投資で利益を得る為には、体系だって実績がある投資方法を学ぶのが一番です。

日本ファイナンシャルアカデミーの株式投資スクールは、無料で受講でき、株式投資の基礎を確実に身につけることが可能で、実際に利益を上げている人も多く口コミでの評判も良いです。

私自身も株式投資スクールの無料体験会に参加してみましたが、株式投資の基本や仕組みが非常に分かり易く、独学よりも有用だと感じました。

株式投資を勉強したい人は受講を検討してみてはいかがでしょうか。無料なので損は無いです。金融商品のセールスや強引な有料セミナーへの勧誘も無く、口座を提供する企業も怪しくありません。

以下の記事は、私が実際に参加して感じた受講するメリットや、日本ファイナンシャルアカデミーが信頼できるかどうか分析した記事です。宜しければ是非ご参照下さい。

▼関連記事▼
「ファイナンシャルアカデミー 株式投資スクール(無料体験会)」の口コミ・評判!【おすすめです】

▼以下から株式投資スクールの解説ページへ飛べます▼
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー



blank

blank

本やセミナーで投資の勉強する時間が無い人へのおすすめ:無料で株価上昇が見込める推奨銘柄をゲット!投資顧問「勝ち株ナビ」

本やセミナーで投資の勉強をしたいけど、本業が忙しくてなかなか時間が取れない…

そのような悩みを抱える方も多いのでは無いでしょうか?

そのような方にとって、有効活用して頂きたいのが投資顧問の「勝ち株ナビ」です。プロが自分の代わりに分析して株価上昇が見込める銘柄を無料で教えてくれます。

「勝ち株ナビ」では株式投資のプロが選定した、値上がりが期待できる推奨銘柄の情報が無料で入手できます。

私が検証した結果、推奨された銘柄の株価推移を追うと現実的で良好な成績を実現していることが分かりました。

勝ち株ナビの推奨銘柄で運用すると、勝率は6割超えで100万円で1年間運用すると60万円の利益を得られる計算になります。

以下の記事では、私が実際に「勝ち株ナビ」に登録して得られる推奨銘柄の情報や成績について検証しています。宜しければご参照下さい。

▼内部リンク▼
勝ち株ナビは無料で有望株の情報がゲットできる投資顧問【私の口コミ・評判】

時間が無い人や投資初心者の方へ:私が実践して利益を得ている積立投資の独自手法・実績

blank

本読んで勉強しても株式投資における銘柄分析や、短期トレードに使える時間が無い方、或いは投資初心者の方におすすめなのが、自動でできる積立投資です。

積立投資は、少額から投資が可能で時間的分散投資によってリスクを低減できるので、投資の初心者や資産形成をしたい方には非常におすすめです。

私が資産の一部を振り分けて独自に実践しているおすすめの積立投資手法は、以下のようなメリットがあり、素晴らしく有用な手法だと思っています。

  1. 損失が出ずに値上がり益・配当益による利益積み上げが可能(評価損は出る)
  2. 暴落局面に強く利益獲得の「仕込み」ができる
  3. 概ねほったらかしでOK
  4. ルール遵守で精神的に消耗しない

実際に、安定的・継続的に利益を生み出し続けています。

以下の記事では、証券会社の画面コピー等の証拠付きで実績や手法の詳細をご紹介しています。宜しければぜひご覧ください!

▼内部リンク▼

積立投資の独自手法・実績をブログで大公開中!【投信・ETF・米国株の積立で稼いでます】

株主優待のおすすめ一覧

株主優待について本で学んだら、実際にどのような銘柄が良いか選定しましょう。ただ数多くの株主優待から自分が購入する株主優待銘柄を選ぶのも一苦労ですよね。

以下の記事では、数ある株主優待の中から選りすぐりの銘柄をピックアップしてご紹介しています。宜しければご参照下さい。

【関連記事】
株主優待の超おすすめ一覧60銘柄!【2020年権利確定月別トップ5】

まとめ

株主優待を勉強するための本を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

ご自身の知識レベルや目的にあわせ、もっとも最適な本を選んで頂くと良いでしょう。

TOSHATOSHA

皆様の投資ライフが成功することを心から祈念しています