【米国株】2021年に買ってはいけないバフェット銘柄4選

投資の世界で「神様」と崇められるウォーレンバフェット氏は、超長期的にアウトパフォームしたパフォーマンスを継続してきました。

1965年以降のトータルシェアホルダーリターンは年率で平均20%を超え、55年間の投資リターンは270万パーセントに達します。

ウォーレンバフェット氏は疑うまでもなく素晴らしい投資家です。割安株への長期投資で知られていますが、長期的に各銘柄を保有する中で「全く損を出さない」というわけではありません。

本記事では、ウォーレンバフェット氏が率いるバークシャーハサウェイが現在投資しているおよそ50社のうち、2021年に買わない方が良いと考える銘柄についてご紹介します。

2021年に買ってはいけないバフェット銘柄①スノーフレーク

blank

スノーフレークは、2020年の9月にIPOを実施したクラウドデータウェアハウジングの大手企業です。

当社が提供するクラウドデータソリューションは、ユーザーに非常に人気がある Amazon:S3やマイクロソフトのAzureと言ったストレージソリューションと連携可能で、事業規模を大きく拡大させています。

同社の売上高は2024年までに5倍となる計画であり、大きな成長が期待できますが、同社の株価はすでに超高水準に達しています。

すでに将来の成長をバリエーションに織り込んでしまっており、今買ってしまうと高値掴みになり得るため、2021年は手を出さない方が無難です。

バークシャーハサウェイは、 同社が上場する前にどうしたの発行済み株式数の2%強を取得していて、多額の含み益を現場で獲得していると見られます。

バフェット銘柄といえども買うタイミングは重要です。上場前であればともかく、現在のバリエーションでは買いは控えたほうか無難です。

2021年に買ってはいけないバフェット銘柄②PNCフィナンシャル

blank

PMC フィナンシャルはペンシルベニア州を本拠とする金融コングロマリットです。米国内で銀行業を中心に展開しています。

ウォーレンバフェット氏は金融株が大好物であり、 PNCフィナンシャルはバフェット氏の寵愛を受け長らく保有されてきました。

しかしながら、2020年の新型コロナ感染拡大で同社の株価が下がった局面で、バフェット氏は保有しているPNCフィナンシャル株を一部売却しています。

これは憶測にすぎませんが、売却を決定したのはウォーレンバフェット氏本人ではなく、バークシャーハサウェイで投資をサポートするトッド・コームズ氏とテッド・ウェスラー氏である可能性があります。

ウォーレンバフェット氏のこれまでのスタンスは、リーマンショック時のゴールドマンサックス株の買い増しのように割安になったらさらに資金を投入するというものでした。

従来のそうしたスタンスと今回の投資行動は、ややマッチングしない面があります。

また売却理由については明言されていませんが、世代交代と共にバークシャーハサウェイは、セクターに対する見方を変えているのかもしれません。例えば、伝統的な金融株よりもテクノロジー関連株にフォーカスを置いている可能性があります。

従来のウォーレンバフェット氏の考え方からすると、先述のスノーフレークやポートフォリオ構成比が高まっているアップルを保有するという投資スタンスは、相容れないものがあります。

 PNC フィナンシャルに話を戻すと、同社の株価はすでにコロナ前の水準に達しており、 直近5年間の高値付近で推移しているため、今から買いを入れるのは高値掴みにつながると可能性が高いです。

2021年に買ってはいけないバフェット銘柄③デルタ航空など航空会社株

blank

デルタ航空は世界最大手の航空会社です。米国のアトランタを本拠としており、グローバルベイスで航空ネットワークを構築しています。

かつてはバフェット銘柄として、アメリカン航空など他の大手航空会社とともに長期的に保有をされていましたが、コロナの影響下で業績への甚大なインパクトを受け、ついに全株式を売却されました。

コロナワクチン実用化に伴う移動や経済の回復期待で、デルタ航空をはじめとする航空会社株は株価を回復させつつあります。

しかしながら足元の業績は、全く回復しておらず、2020年第4四半期決算は▲7.5億ドルの純損失を計上しています。

将来的な株価回復を見込んで今のうちに仕込んでおくという考え方はもちろんありますが、新型コロナウイルス感染症の先行きはまだまだ不透明な状況であり、米国の航空会社株への投資は慎重になったほうが賢明です。

2021年に買ってはいけないバフェット銘柄④バイオジェン

blank

バイオジェンは米国におけるバイオテクノロジー領域の代表銘柄です。

同社が提供する多発性硬化症治療薬「テクフィディラ」が大きな利益を生み出していることに加え、開発中のアルツハイマー病治療薬の「アデュカヌマブ」は、市場から実用化が期待されています。

しかしながら、同社の株価を支えてきたこれが二つの治療薬の動向に暗雲が垂れ込めています。

「テクフィディラ」については、特許に関する訴訟に破れ独占的立場を失い、ジェネリック医薬品企業が2020年8月に同種の医薬品を発売しています。

また「アデュカヌマブ」については、米国の当局(FDA)に承認される可能性が低下する事態が発生しています。外部専門家による諮問委員会で承認に反対する結論が出てしまったためです。

こうした逆境の中で、新たな交際では出ない限りバイオジェンの事業および軟調に推移する可能性が高まってます。バフェット銘柄とはいえ手を出さない方が無難です。 

【無料】永久に保有できる米国株の超優良な高配当株6銘柄

ITジャイアントを始めとして、米国株は長期的に世界で最もパフォーマンスが良いことは周知の事実です。また現在の市況は、米国の高配当株に投資し、高い配当利回り実現するために仕込む大きなチャンスと言えます。

高配当株の本場である米国には、キャピタル・インカムゲインの両面で「永久に保有したい」と言っても過言では無いほどおすすめできる超優良銘柄が存在します。

以下のリンクからは、年4回も配当が貰える米国の超優良な高配当株6銘柄のレポートを無料のメルマガ登録で入手できます。

TOSHATOSHA

無料期間がいつ終了するか分かりませんのでお早めに。登録はすぐに完了しますのでぜひお気軽にお試し下さい。投資に役立つ情報も入手することができますのでおすすめです

【無料】永久に持っておきたい6つの高配当株レポート

blank

米国株取引でおすすめしたい証券会社トップ3

米国のIT関連銘柄を始めとする米国株は引き続き、世界で最も有望な投資対象であり、もし口座が無く取引ができないのであれば機会損失と言えます。

米国株を取引するにあたって重要なのが証券会社選びです。いかに有望な美国株銘柄を発見できたとしても、購入できなかったら意味がありません。

国内の証券会社において、米国株の取り扱い銘柄数にはかなりのばらつきがあります。また取引手数料の安さも重要です。

以下で、米国株の取扱数が豊富で手数料も安い証券会社をご紹介しますので、宜しければご参照の上、口座開設してみてはいかがでしょうか。

①SBI証券

blank

ネット証券において、口座開設数No.1を誇るSBI証券ですが、米国株の取扱数も随一でその数およそ2,200銘柄!

また米国株の手数料は2019年7月から0円で取引可能になっている点も素晴らしいですね。

口座開設したら利用できる米国株の企業情報ページも、投資に有用なレポートが1ページにまとまっていて、非常に使いやすく便利です。

米国株のみならず、中国・韓国・ロシア・アセアン株のラインナップも豊富で、外国株に興味がある人は必ず口座を開設した方が良いです。

私もメインの証券口座として活用しているSBI証券の詳細については、以下の記事にまとめていますので、宜しければぜひご覧ください。

▼関連記事▼
SBI証券は絶対に口座開設すべきおすすめの証券会社

▼以下のリンクから口座開設できます▼
SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ

②DMM株

blank

DMM.com証券は、米国株の取り扱いが900銘柄以上で、FAANGやバンガードといった人気銘柄をカバーしています。

最も優れている点は、国内株式と同じ取引ツールで米国株売買が可能なところです。また米国株投資情報も豊富で、専用コラムが用意されています。

今なら、口座開設から1か月間、米国株と国内株の売買手数料が無料になるお得なキャンペーンをやっていますので、この機会に口座開設してみてはいかがでしょうか。

▼以下のリンクから口座開設できます▼
DMM株

③岩井コスモ証券

米国株の取り扱いは相応にありアップルやツイッター、スターバックスなどの有名企業を扱っています。

米国株以外にも、日本では数少ないアセアン株を取り扱っている証券会社でもあります。

▼以下のリンクから口座開設できます▼
株式取引なら岩井コスモ証券

岩井コスモ証券

まとめ

いかがでしたでしょうか。

いかにバフェット銘柄といえども、盲目的に買いという訳ではありません。特に利益を獲得するためにタイミングは重要です。

ウォーレンバフェット氏を妄信せず、自分自身による十分な分析・投資判断は必ず実施するようにしましょう。