8月5日の株式市場で、シグマクシス(6088)の株価が前日対比+16%と急上昇しました。
急上昇した背景は、自動売買アルゴリズムの影響も含め、前日に急落した反動としての買い戻しと想定されています。
私個人の感触として、このような動きをする銘柄は様子見を決め込んだ方が良いと考えています。私だったら、今はシグマクシス株には手を出さないですね。
ファンダメンタル的に見て理由なく株価が急上昇しており、むしろかつての成長性が損なわれていてネガティブ要素が強いのが現状です。個人投資家は手を出さないほうが無難です。

投資歴10年以上であり、元銀行員として培った企業実態把握やデューデリジェンスの技法を活用した分析結果を分かりやすく解説していきます
※投資は自己責任でお願いします
シグマクシス(6088)の概要
シグマクシスは新興系のコンサルティングファームです。
IT系のプロジェクトに強みがありIT戦略立案から導入のインプリメンテーションまで一気通貫での支援プログラムを提供しています。
国内企業のデジタルトランスフォーメーションや更なるITの高度化へのニーズのシグマクシスの業績は上昇基調にあります。
【シグマクシスの業績推移】

シグマクシス(6088)の株価が急上昇した理由:急落後の買戻し
過去の好調な業績を鑑みれば成長銘柄とも言えるシグマクシスですが、株価が乱高下しています。

8月4日には株価が▲22%となり大幅に下落しています。これは発表された第一四半期決算が要因です。
シグマクシスの2021年度第1四半期決算は、純利益0.9億円で前年同期比46.0%の大幅減益となり、成長鈍化懸念による失望売りを招きました。
【シグマクシス決算概況】

決算概況を紐解いてみると、新型コロナウイルスの感染拡大による影響を受け、事業が停滞していることが分かります。
ERPクラウド化サービスの伸長が見られるものの、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を大きく受けている航空業界向けのコンサルティングサービスや、小売業界向けコールセンター案件におけるハードウエア製品やソフトウエア製品の調達代行のプロダクトセールスが減少したことにより減収
出典:シグマクシス
その翌日の8月5日にさしたるイベントはありませんでしたが+16%の大幅高となっています。

株価が急上昇した目ぼしい理由が見当たらない為、急落後の反動としての買戻しと見られています。ネット上の専門家の分析では自動売買の影響という声も上がっているようです
シグマクシス(6088)の株価が急上昇したことに対するツイッターの反応
急下落した後に急上昇したシグマクシスに対して、ツイッターでさまざまな反応が出ています。
シグマクシスの株価が大きく上下動していることに対して困惑する声も上がっていますね。
急落後に仕込み、株価反発の利益を享受している人もいるようです。
シグマクシスの株価急上昇を見て、あるいは将来の成長性を見て買いで入っている個人投資家もいるようです。
シグマクシス(6088)の株価は今後どうなる?【様子見が良い】
シグマクシスの株価は、ファンダメンタルズ分析に基づくと特に購入する理由が見当たりません。
株価は急上昇しましたが、アルゴリズムによる自動売買も含めた急落後の反動としての買戻しであれば、今後上昇するかどうかは不透明です。
先述の通り、新型コロナウイルスの影響を受けて足許でも業績は足踏みしている状態で、成長株として将来を嘱望された過去の期待感は薄まっています。
そもそも新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪化している企業が多い中、シグマクシスのようなコンサルティングファームへ、多大な費用をかけてプロジェクトやプロダクトを発注する企業が増えるか、という点は甚だ疑問です。

株価が急上昇した理由と言い、業績展望といい、シグマクシスには不透明感が漂っています。このようなケースでは様子見を決め込んだ方が賢明です
シグマクシスのような急騰株を狙いたい人へ:無料で株価上昇が見込める推奨銘柄をゲット!投資顧問「勝ち株ナビ」
シグマクシスのように大きな株価上昇が見込める銘柄を狙っている方へのおすすめです。
投資顧問の「勝ち株ナビ」をご存知ですか?
「勝ち株ナビ」では株式投資のプロが選定した、値上がりが期待できる推奨銘柄の情報が無料で入手できます。
私が検証した結果、推奨された銘柄の株価推移を追うと現実的で良好な成績を実現していることが分かりました。
勝ち株ナビの推奨銘柄で運用すると、勝率は6割超えで100万円で1年間運用すると60万円の利益を得られる計算になります。
以下の記事では、私が実際に「勝ち株ナビ」に登録して得られる推奨銘柄の情報や成績について検証しています。宜しければご参照下さい。
▼内部リンク▼
勝ち株ナビは無料で有望株の情報がゲットできる投資顧問【私の口コミ・評判】
シグマクシスのような株価上昇で一攫千金を狙う人へ
シグマクシスはIT関連銘柄で本質的に爆発力を備えた銘柄です。そのような銘柄はリスクは考慮すべきですが株価急上昇が狙える妙味があります。
以下の記事では、そのような急騰期待が持てる銘柄をピックアップしてご紹介しています。良ければ併せてご覧ください。
【関連記事】
低位株(ボロ株)のおすすめ一覧!一攫千金が狙える厳選15銘柄
まとめ:シグマクシス(6088)の株価は不透明感が高い
シグマクシス(6088)の株価は、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪化し成長性が損なわれる可能性を加味すると、先行き不透明と言わざるを得ません。
私だったら今は購入しませんが、購入検討をする場合はリスクをしっかりと考慮した方が良いですね。