レアメタル関連のおすすめ銘柄3選!レアアースに注目

レアメタルとはその名の通り希少な金属のことで、産出量の少なさに反してさまざまな産業に利用されるまさに希少な資源です。

そんなレアメタルのなかでもレアアースという希土類金属に注目が集まっています。イギリスの科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」によると、小笠原諸島の南鳥島周辺の海底に今後数百年分の世界中の需要を賄えるほどの大量のレアアースが埋まっていることが報告されました。

これまで大半を輸入に頼っていたわが国にとって大きなニュースです。そこで、レアメタルに含まれるレアアースの関連銘柄について、今後の展望やおすすめ銘柄などを詳しく見ていきましょう。

レアメタルの概要解説

blank

レアメタルとは、冒頭でも述べたように文字通り希少な金属のことを指しますが、これは科学的な用語ではありません。日本のみで通じる言葉と言ってよいでしょう。

そのため、明確な言葉の定義もなく、産業によく利用されるわりに安定供給できるほどの量を確保することが難しいとされている金属が指定されています。

経済産業省が指定するレアメタルの種類は31あり、そのなかには白金、ニッケル、コバルトなどが含まれます。

そんな31種類のレアメタルのうちに含まれるのがレアアースです。レアアースとは希土類元素と呼ばれ、17種類存在します。

地球上に存在するのはわずかな量ですが、別の金属と混ぜ合わせることでその金属が本来持つ性能を大幅に引き出すことができるとして産業界から注目されている物質です。たとえば、永久磁石の製造に不可欠なジスプロシウムやネオジムもレアアースですし、蛍光灯、テレビのブラウン管、固体レーザーなどに使われるユウロピウムもレアアースです。

レアメタルの一種、レアアースはこのようにさまざまな用途があり、経済活動を支えるうえでも重要な存在で、いかに安定確保するかが国を挙げての課題となっています。

これまで、世界中で産出されるレアアースのうち90%以上が中国のものでした。日本も中国から大半のレアアースを輸入していたのですが、2019年9月に起きた尖閣諸島問題で中国政府はレアアースの日本への輸出を制限したのです。

そのため、日本は今後どうやってレアアースを確保するべきかが深刻な課題となっていたのでした。

レアメタルの関連銘柄の株価が上昇を見込む理由

blank

レアメタルのなかでもさらに希少なレアアースですが、中国からの輸入を規制されて困っていたところに、日本にとって大きなニュースが2018年に飛び込んできたのです。それが、冒頭でも触れた南鳥島周辺の海底に大量のレアアースが埋蔵しているという報告です。

海洋研究開発機構や東京大学などの研究グループが発表した内容によると、その埋蔵量は1600万トンを超えるとのことで、この量は世界中のレアアース需要の数百年分にも相当します。

日本はレアメタルやレアアースだけでなくあらゆる資源に乏しい国であり、資源の大部分を長らく外国からの輸入に頼っていた国です。

そのため、これまで何度も外交面で苦労してきました。先の中国との関係もその一例です。そんなところに、自国の消費量どころか世界中で数百年も消費できるほどの大量のレアアースが自国の排他的経済水域で見つかったというニュースが飛び込んできたのですから、関連銘柄に影響が出ないわけがありません。

レアアースは医療分野や再生可能エネルギー分野など最先端の産業分野にも必須の物質ですから、自国で産出できるようになればそのインパクトは計り知れないほど大きいでしょう。

また、レアアースを掘削する企業にも経済的なメリットをもたらすため、その関連銘柄に注目が集まるのは当然です。海底に眠っているものをどうやって取り出すのかという技術的な問題はありますが、いずれにせよ今後の動向が注目されます。

レアメタル関連のおすすめ銘柄一覧!厳選3銘柄

レアメタル関連のおすすめ株銘柄①:鉱研工業

レアメタル関連銘柄のなかでも特にレアアースを手がける関連銘柄のなかからいくつかおすすめを挙げてみましょう。

1つ目におすすめとして挙げられるのが鉱研工業です。同社は掘削機械の製造などを行う企業ですが、海底資源に関連してしばしば物色されています。レアアースのニュースがあった時は株価が急上昇を記録しました。

レアメタル関連のおすすめ株銘柄②:三井海洋開発

三井海洋開発もレアメタル・レアアース関連銘柄としておすすめです。同社はガス生産設備や浮体式海洋石油設備の設計や建造を行なっていますが、レアアースのニュースを受けて同社の株価も大きな値上がりを見せました。

レアメタル関連のおすすめ株銘柄③:アルコニックス

もう一つのおすすめ銘柄は、レアメタルやレアアースなどの金属製品を扱うアルコニックスです。これまでは輸出入業や商社機能がメインでしたが、近年、M&Aによって事業領域を製造業にも拡大しています。堅調な業績を挙げており、株価もここ数年で大きく上昇しました。

レアメタル関連銘柄の想定されるリスク

blank

レアメタルやレアアースに関連するビジネスの場合、先に挙げたニュースのような好材料が出た時には関連銘柄が大幅な上昇を記録します。

レアアースの埋蔵は確実であり、自国で生産できるようになるとこの分野の世界勢力図も大きく変わることになると予想されますが、マイナスの材料が出た時には注意が必要です。

大量にレアアースが埋まっていても取り出すのが難しいなどの少し見通しの悪い材料が出るだけで、突然売りに転じて大きく値を下げることも考えられます。今後のニュースや関連動向に注意しましょう。

レアメタル関連銘柄を購入するおすすめタイミング

レアメタルやレアアースの関連銘柄は、それを材料とする最先端産業ともかかわってくるので、新技術に注目が集まるほどに今後さらに大きな話題となる可能性もあります。

政府もレアメタルの安定供給が政策上、重要だと言っていますから、これから注目テーマとして大きな人気を博すことも考えられます。

それを狙って今から仕込んでおくのもおすすめと言えますが、どんな投資であれリスクはありますので、常にアンテナを張っておき最新ニュースを逃さないようにしましょう。

その他のテーマ株のおすすめ

昨今の時流に乗り、株価が急上昇する可能性を秘めたテーマ株は本記事のテーマだけではありません。本ブログでは、多岐に亘るテーマの注目銘柄をご紹介しています。

以下にブログ内の記事リンクを掲示いたしますので、気に入ったテーマについて宜しければぜひご一読下さい。

テーマ株関連の記事一覧

5G関連銘柄の本命株!株価上昇が見込める企業一覧【テンバガー候補】

AI(人工知能)関連銘柄の本命株!2020年に株価上昇が見込めるおすすめ一覧

「地方銀行再編・再編」関連銘柄のおすすめ注目銘柄一覧!

「スマホゲーム」関連銘柄のおすすめ一覧!

「eスポーツ」関連銘柄のおすすめ一覧!

「量子コンピューター」関連銘柄のおすすめ一覧!

「遠隔医療」関連銘柄のおすすめ一覧!

「全固定電池」関連銘柄のおすすめ一覧!

「サイバーセキュリティ」関連銘柄のおすすめ一覧!

「人工肉」関連銘柄のおすすめ一覧!

「ソーシャルゲーム」関連銘柄のおすすめ一覧!

「テレワーク(在宅勤務)」関連銘柄のおすすめ一覧!

「インバウンド」関連銘柄のおすすめ一覧!

「国土強靭化」銘柄のおすすめ一覧!

「iPS細胞」関連銘柄のおすすめ一覧!

「クラウドコンピューティング」関連の株銘柄おすすめ一覧!

「カジノ」関連銘柄のおすすめ一覧!

「電池自動車」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「SaaS」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「自動運転」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「ESG投資」関連銘柄のおすすめ株一覧!厳選5銘柄

「遺伝子検査」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「デジタルトランスフォーメーション」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「リチウムイオン電池」関連銘柄のおすすめ株一覧!厳選5銘柄

「再生医療」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「バイオテクノロジー」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「ブロックチェーン」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「ドローン」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「防災関連」のおすすめ株銘柄5選!

テーマ株はリターンが大きくなる可能性を秘めている一方で、株価が乱高下しやすい銘柄多いです。そのため、多彩な分野にわたる分散投資によってリスクを抑制する必要があります。

TOSHATOSHA

様々な分野のテーマに投資することでリスク分散の為のポートフォリオを構築することをおすすめします

テーマ株狙いのように株式投資で大きなリターンを獲得したい人向けの記事

本記事のようなテーマ株を調査分析している方の中は、今後大きく株価が上昇しハイリターンが狙える銘柄をお探しの方が多いのでは無いでしょうか。

そのような方は、テンバガーや低位株、新興小型株の銘柄を紹介している、本ブログの以下記事もご参考になるかと思いますので、宜しければ是非併せてご覧ください。

10日間無料で短期的な値上がり期待の厳選銘柄情報を獲得!投資顧問「株オンライン」

短期的に値上がりが見込める株を狙っている方へのおすすめです。

「株オンライン」というサービスをご存知でしょうか?

「株オンライン」への無料登録で、投資のプロフェッショナルが株価上昇を見込む推奨銘柄の情報を得ることができます。

株オンラインが毎週提供している「最新注目厳選銘柄」では、短期的に株価上昇が狙える銘柄を推奨しています。驚くことに実際に、短期的に株価が上昇している銘柄が多いです。

詳細は後述しますが、サービス開始以降の実績を見ると59勝5敗、1か月以内の平均リターン+45%(1か月以内の高値と推奨時株価を比較)と、確かに短期的に上昇している銘柄を推奨していることがわかります。

もし気に入らなければ、退会はいつでもできますので安心です。

まずはぜひ無料で登録して、投資のプロが選ぶ推奨銘柄の情報を獲得し株式投資に役立つか試したいところです。

以下の記事では、私が実際に「株オンライン」に登録して推奨銘柄や実績を検証しています。宜しければぜひご参照下さい。

▼内部リンク▼
株オンラインは10日間無料で短期値上がり期待株が発掘できる投資顧問【私の口コミ・評判】

無料で株価上昇が見込める推奨銘柄をゲット!投資顧問「勝ち株ナビ」

こちらも値上がりが見込めるテーマ株を狙っている方へのおすすめです。

投資顧問の「勝ち株ナビ」をご存知ですか?

「勝ち株ナビ」では株式投資のプロが選定した、値上がりが期待できる推奨銘柄の情報が無料で入手できます。

私が検証した結果、推奨された銘柄の株価推移を追うと現実的で良好な成績を実現していることが分かりました。

勝ち株ナビの推奨銘柄で運用すると、勝率は6割超えで100万円で1年間運用すると60万円の利益を得られる計算になります。

以下の記事では、私が実際に「勝ち株ナビ」に登録して得られる推奨銘柄の情報や成績について検証しています。宜しければご参照下さい。

▼内部リンク▼
勝ち株ナビは無料で有望株の情報がゲットできる投資顧問【私の口コミ・評判】

まとめ

レアメタルやレアアースは今後、大きく注目されるであろうテーマです。今後のニュースには大いに注目し、それに伴って関連銘柄の動向にも目を光らせておきましょう。