本記事では、OXFORD CLUBの「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」について徹底的にレビューしています。私からの評判・口コミです。
最近、OXFORD CLUBの「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」の広告を目にすることが多くて、気になる方も多いのではないでしょうか?
↓以下のような広告です。バナータイプも良く見かけます。

私も気になりましたので、徹底的な周辺調査を実施した上で実際にメールアドレスを登録して無料で6つの高配当米国株の情報を受け取りました。
結論から言うと、OXFORD CLUB JAPANの「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」は、以下の特徴があります。
特に、高配当株投資や長期投資を志向する方は、無料でメールアドレスを登録して銘柄をゲットしておくことをおすすめします。
・1年に4回配当がもらえる高配当株
・保守的で長期的な運用のための銘柄
・「永久」保有でインカムゲインを獲得する銘柄
・配当利回りはおよそ5~9%
・5年間の年間配当成長率は平均5~20%
・全て、日本人はほぼ知らない銘柄
因みに、無料登録後に怪しい勧誘やメールが来ることもありませんし、無料ですぐに受け取れました。自分から有料プランに登録しなければ、損することはないです。

OXFORD CLUB JAPANや永久に持っておきたい6つの高配当米国株のレビューにおいては、元銀行員としてのデューデリジェンスの技法や企業実態把握のスキルを駆使しています
必ずや参考になると思いますので、ぜひご参照下さい。
※投資は自己責任でお願いします
▼以下から無料登録できます▼
【無料】永久に持っておきたい6つの高配当株レポート
OXFORD CLUB JAPAN「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」のレビュー
早速ですが、どのような銘柄が「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」なのでしょうか?
私が実際に無料登録して、この「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」を確認しました。

銘柄は時期によって変更されます。記載のレビューは記事更新時点で紹介されている高配当米国株です
流石に、具体的な銘柄名を明かすのはOXFORD CLUBから怒られる気がしますので、銘柄にどのような特徴があるのかを解説したいと思います。
・1年に4回配当がもらえる高配当株
・保守的で長期的な運用のための銘柄
・「永久」保有でインカムゲインを獲得する銘柄
・配当利回りはおよそ5~9%
・5年間の年間配当成長率は平均5~20%
・全て、日本人はほぼ知らない銘柄
順番に解説していきます。
永久に持っておきたい6つの高配当米国株の特徴①:1年に4回配当がもらえる高配当株
OXFORD CLUB JAPANが提示する「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」は、全て1年に4回配当が貰える銘柄です。
日本国内の銘柄は多くても年2回までですので多いですね。配当金を多数回に分けてもらいたい方にはとても嬉しいのではないでしょうか。
永久に持っておきたい6つの高配当米国株の特徴②:保守的で長期的な運用のための銘柄
2つ目の特徴として「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」は、急激な値上がりよりも保守的で長期的な運用を志向した銘柄で構成されています。
高配当を永久的に実現するためには、確固とした事業基盤・収益構造がないと不可能です。
ゲットできる6銘柄の業種は、それぞれ公的サービス・防衛・投資銀行・ヘルスケア・金融・エネルギーであり、事業基盤がかなり強固な企業ばかりが名を連ねています。

またOXFORD CLUBは、こうした銘柄への複利運用による長期投資を推奨しています。王道であり、整合性が取れた有効な投資手法です
永久に持っておきたい6つの高配当米国株の特徴③:「永久」保有でインカムゲインを獲得する銘柄
長期保有どころか、「永久」に保有できると冠されて銘柄が紹介されています。先述の通り、確かに紹介されている銘柄は、事業基盤が強固です。
投資の世界に絶対はありませんが、確かに長期保有によって継続・安定的に配当収入をもたらしてくれる銘柄だと思います。

もし「永久」に保有して安定的に配当収入をもたらしてくれるのであれば、株式投資の分析や売買から解放されて不労所得が増加しますね
永久に持っておきたい6つの高配当米国株の特徴④:配当利回りはおよそ5~9%
「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」は非常に高い配当利回りを誇ります。配当利回りが年率5~9%にも上り、日本国内でも一部の値下がり株を除き、あまり見られない高い水準です。

前述の特徴も相まって、高配当株でのインカムゲインを狙っている投資家にとっては非常に魅力的な水準です
永久に持っておきたい6つの高配当米国株の特徴➄:5年間の年間配当成長率は年平均5~20%
「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」は現在配当利回りが高いだけではありません。増配を継続しており、将来的な配当の増額も見込める有望な銘柄です。
直近5年間の年間配当成長率は年平均で5~20%であり、6つ全ての銘柄が年間配当成長率がプラスとなっています。

ですので年々、受け取る配当金額が増加していくという楽しみがあります
永久に持っておきたい6つの高配当米国株の特徴⑥:全て、日本人はほぼ知らない銘柄
これは米国の投資顧問が分析し情報提供している「ならでは」の特徴です。恐らく6つの銘柄を9割9分以上の方が知らないと思います。
つまり「情報の価値が高い」ことを意味します。我々日本人がこれまで、或いは今後も発掘する可能性が極めて低かった有望銘柄が紹介されている、ということです。
因みに私は、一つだけ知っていました。しかし普通に日本で生活していたら、確実に聞いたことが無い「掘り出し物」の銘柄ばかりです。

このような有望な米国高配当株が、無料でメールアドレス登録のみで入手できます。損することは無いので、無料登録して情報をゲットしてしまいましょう
後述しますが、無料登録である限りは特にデメリットもありません。私は登録をしていますが、強引な勧誘やセール、詐欺行為などは見受けられません。
▼以下から無料でゲットできます▼
【無料】永久に持っておきたい6つの高配当株レポート

OXFORD CLUB JAPANとは何者か?【重要なのは米OXFORD CLUB】
OXFORD CLUB JAPANは、APJ Media合同会社が運営する投資顧問です。
APJ Media (合)は、米国に本拠を構えるAgora Holdings社と国内のネット通販会社・ダイレクト出版株式会社との共同出資により設立されました。
米Agoraグループは世界最大手の金融・投資のニュースレター出版社です。ダイレクト出版は国内でネット通販事業を展開する会社。
米Agoraグループは、米国の投資顧問「OXFORD CLUB」を運営する企業であり、世界で8万名の会員を擁する最大級の投資情報提供エンティティです。
そしてダイレクト出版は、「OXFORD CLUB」が提供する投資情報を、日本語に翻訳して販売している代理店のような存在です。
こうしたビジネスストラクチャーとOXFORD CLUB JAPANという名称、また「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」が書かれているレターを実際に見ると、米国の「OXFORD CLUB」が銘柄の選定を行っていることが分かります。

従って「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」が有用かどうかの判断は、米国の「OXFORD CLUB」が信用に足るかどうかを調査する必要があります
OXFORD CLUB JAPAN「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」は誰が推奨しているのか?
「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」は、米国のOXFORD CLUBが銘柄を選定しています。
OXFORD CLUB JAPANのレターによると、「マーク・テンフェルド氏」とそのチームが銘柄を調査分析しピックアップしているとのことです。

これらの6つの銘柄は、Oxford Clubのチーフ・インカム・ストラテジストであるマーク・リクテンフェルドさんと彼の調査チームが発見した優良株です。
OXFORD CLUB JAPAN
「株や金融のプロじゃない人が、株や金融のプロの力をうまく使って、自分自身の資産形成のプロになる方法」
これが僕たちOxford Clubが提供しているものです。
このマーク・リクテンフェルド氏がどういった経歴・実績を持っているのか、登録後に得られる情報や米国「OXFORD CLUB」のウェブサイトを閲覧して調査しました。
マーク・リクテンフェルド氏のことを少しだけ紹介させてください。
OXFORD CLUB JAPAN
マーク氏は配当投資の専門家で、投資の世界では23年のキャリアを持つエキスパート。
Forbes、Bloomberg、The Wall Street Journalなどの権威ある有名メディアにも多数出演し…アメリカ大統領選挙を前にした2020年には、数ある全米アナリストの中から特に優秀な10人を選抜した全米投資カンファレンス「22nd Annual Investment U Conference」へ講演者の1人として登壇します。
Marc Lichtenfeld is the Chief Income Strategist of The Oxford Club. After getting his start on the trading desk at Carlin Equities, he moved over to Avalon Research Group as a senior analyst.
OXFORD CLUB
Over the years, Marc’s commentary has appeared in The Wall Street Journal, Barron’s and U.S. News & World Report, among others. Prior to joining The Oxford Club, he was a senior columnist at Jim Cramer’s TheStreet. Today, he is a sought-after media guest who has appeared on CNBC, Fox Business and Yahoo Finance. His book Get Rich With Dividends: A Proven System for Double-Digit Returns achieved best-seller status shortly after its release in 2012.
ウォールストリートジャーナルなど各種メディアでコメンテーターを務めており、CNBCやYahooファイナンスでにも登壇してます。
2012年と2018年に投資関連の書籍も2冊出版しており、信用力がある人物と考えて良さそうです。因みに、Amazonで著者として掲載されていました。
【Amazon:マーク・リクテンフェルド氏】

上図にある本のレビュー評価は高く各々「4.4」「3.8」です。投資リテラシーが日本の比では無く高い米国で高評価を受けている株式投資家と言えます。

従いまして「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」の信憑性も問題は無さそうです
▼以下から無料でゲットきます▼
【無料】永久に持っておきたい6つの高配当株レポート
OXFORD CLUB JAPAN「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」の留意点:自身でも必ず吟味する
ここまで、「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」で紹介されている銘柄の特徴や、銘柄を選定している分析チームについて述べてきました。
「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」は確かに魅力的で有望です。ですが、この情報を鵜呑みにして銘柄を売買するのはやめましょう。
受け取れる銘柄情報と共に、OXFORD CLUB JAPAN自身も以下のように注意書きをしています。
注意:これらの株にいきなり投資しないでください
OXFORD CLUB JAPAN
これらの米国株は、日本株を取引するのとほとんど同じように日本のネット証券口座から取引することができます。
そして配当も日本のネット証券口座へ入金され、日本円で取り出すことができます(ただし、取引したい銘柄の取り扱いがあるかどうかは、各証券会社にお問い合わせください)。
とはいえ、「戦略」を持たずに、単に儲かりそうだからという理由でいきなり投資することはオススメしません。

必ず、自分自身でも銘柄を分析して投資判断を実施するようにしましょう
【無料・数分】OXFORD CLUB JAPAN「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」の登録・入手方法
ここまでOXFORD CLUB JAPANの「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」について解説しました。
無料でかつ数分で情報入手が完了し、特に害も無いので、登録してしまって銘柄情報をゲットしてしまいましょう。
その登録方法をご説明します。
まず以下のリンクをクリックして登録フォームへ移ります。
▼以下から無料登録できます▼
【無料】永久に持っておきたい6つの高配当株レポート
そうすると、以下のページが表示されますので、右側の「メールアドレスを入力」にご自身のメールアドレスを入れて「レポートを受け取る」ボタンを押しましょう。

そうすると、以下のページが表示されます。

この画面が表示されると、登録したメールアドレスに「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」へのURLリンクが張られたメールが送られてきます。
【OXFORD CLUBからのメール抜粋①】

このメールをスクロールしていくと、末尾に「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」が見られるURLリンクが現れます。
【OXFORD CLUBからのメール抜粋②】

上図の赤枠内のリンクをクリックすると、「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」の銘柄情報と共に、推奨する理由が述べられたレポートのページへ遷移します。
▼以下から無料でゲットできます▼
【無料】永久に持っておきたい6つの高配当株レポート

【問題無し】OXFORD CLUB JAPAN「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」に無料登録した後はどうなる?
OXFORD CLUB JAPANの「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」に無料登録し、6つの銘柄情報をゲットした後は、特に何も起こりません。
登録したメールアドレスに定期的に投資情報が配信されますが、特に害はないです。強引な勧誘をされたり、詐欺行為を実施するといったことも全く無いので、その点は安心できます。
また私は入っていませんが、もし興味があれば、OXFORD CLUBが提供する有料プランに加入することができます。
有料プランは、税込み金額で「プレミアム(年27,280円)」「スタンダード(年21,780円)」「ベーシック(年10,780円)」の3つです。
【プレミアムコース内容】
「資産10倍を狙うバイオ株」レポート
ビデオシリーズ「米国株配当投資入門」
Oneページ・アクションプランシート
Oxfordインカムレター12ヶ月分
30日間満足保証特別ビデオ講座:「リターン480倍を狙う投資メソッド」
OXFORD CLUB JAPAN
特別ビデオ講座:「成長株セクター投資戦略入門」
特別レポート:普通の人が金投資で一財産築く“秘密”のレポート
限定レポート:コロナ対策バイオ企業3選

まずは無料版を試した後、OXFORD CLUBへ魅力を感じた際には加入されると良いかと思います
OXFORD CLUB JAPAN「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」はいつでも解約可能
無料登録したメールアドレスあてに送られるメールから、「配信停止」のリンクをクリックすれば、いつでも退会することができます。

退会を引き留められたり、退会できなかったりということは無く、特に懸念することはありません
まとめ:OXFORD CLUB JAPAN「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」は無料でゲットして損はなし
OXFORD CLUB JAPANの「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」について詳細に解説してきました。
結論として、高配当株投資や長期投資を志向する方は、無料でメールアドレスを登録して銘柄をゲットしておくことをおすすめします。
・1年に4回配当がもらえる高配当株
・保守的で長期的な運用のための銘柄
・「永久」保有でインカムゲインを獲得する銘柄
・配当利回りはおよそ5~9%
・5年間の年間配当成長率は平均5~20%
・全て、日本人はほぼ知らない銘柄
無料登録後に怪しい勧誘やメールが来ることもありません。銘柄情報は無料ですぐにメールで受け取れました。
自分から有料プランに登録しなければ、損することはないです。この機会に是非、投資に有益な情報をゲットしましょう。
▼以下から無料でゲットできます▼
【無料】永久に持っておきたい6つの高配当株レポート
