低位株&5G関連で注目のおすすめ有望株 – 厳選8銘柄

本記事では、低位株で5G関連の少額からでも買いやすく、かつテーマ株として有望な銘柄をご紹介しています。

低位株×5G関連株銘柄は、「アルチザネットワークス」や「ETSホールディングス」といった過去に株価が急上昇した例に見られるように、市場で有望視されています。

ハイリスクハイリターンな分野ですので、業績や業務提携の動向についてはモニタリングが必要ですが、短期的に大きな利益を獲得したい方におすすめです。

TOSHATOSHA

それでは早速ですが、以下で詳細を解説していきます

※投資は自己責任でお願いします

低位株×5G関連株銘柄は株価上昇の可能性を秘めている

低位株×5G株は、2021年も引き続き市場からの注目度が高く、大きな株価上昇の可能性を秘めています。

低位株とは、株価が1000円を切り10万円以下から購入できる銘柄を指し、買いの入り易さ・値上がり余地から急騰銘柄が良く輩出されます。

また5Gはすでに実用段階に入っている次世代通信規格で、市場で投資家から熱視線を注がれている注目テーマです。

TOSHATOSHA

そんな2つの特性を併せ持つ低位株×5Gの中には株価急上昇が狙えるおすすめ有望銘柄が存在します

5G株に限らない低位株の注目銘柄と、低位株に限らない5G関連の注目株と、各々の詳細な特徴は以下の記事で紹介しています。

▼内部リンク▼
低位株(ボロ株)のおすすめ一覧!一攫千金が狙える厳選銘柄

▼内部リンク▼
5G関連銘柄の本命株!2020年に株価上昇が見込める企業

過去に低位株×5G関連銘柄で急上昇した銘柄

2019年頃から注目され始めた5G関連銘柄ですが、その中でも低位株で実際に株価が急上昇した銘柄が複数存在しています。

その例が低位株×5G関連銘柄の筆頭、携帯電話の基地局など向けに通信計測器の開発し、次世代携帯電話計測器で業界を牽引する「アルチザネットワークス」です。

【アルチザネットワークスの株価推移】

blank

2018年末の株価は約800円でしたが、ここ2年で1800円を超える水準まで上昇しています。株価急騰により低位株ではなくなってしまいました。

また送電線・内線工事を手掛ける「ETSホールディングス」も低位株×5G関連銘柄として株価が急上昇した株銘柄です。

【ETSホールディングスの株価推移】

blank

ETSホールディングスの株価は、2018年末は約400円だったのに対し、一時は1000円を超えておりおよそ2.5倍にまで跳ね上がりました。

TOSHATOSHA

枚挙に暇がありませんが、このように低位株×5G株は非常に高い株価上昇のポテンシャルを秘めています

低位株×5G関連で注目のおすすめ有望株 – 厳選8銘柄

過去の低位株×5G株で株価が上昇した銘柄を見てその有望さを確認したところで、早速おすすめの有望株をご紹介していきたいと思います。

低位株×5G関連の銘柄は、先述したように株価が急上昇して低位株ではなくなるケースが出てきていますので、エントリーの検討は早めにされた方が良いです。

低位株×5G関連で注目のおすすめ有望株①:PALTEK

blank

PALTEKは独立系半導体商社で、FPGAなど海外で生産された半導体の販売を主力事業としています。

主力の半導体事業は5Gに係わる計測機器用FPGA、通信機器の販売が好調です。株価は底値から反転しており、購入を狙える良いタイミングにあります。

低位株×5G関連で注目のおすすめ有望株②:双信電機

blank

双信電機は日本ガイシの連結子会社で、コンデンサ、ノイズ除去フィルターなどの電子部品の開発・製造・販売を行う企業です。

5G基地局向け積層誘電体フィルターの販売が好調です。5G関連では通信機器用電子部品を拡販しています。

株価はかなり割安な位置にありますので、業績の推移に留意しながら購入機会を探り、株価急上昇のチャンスを狙うと良いです。

低位株×5G関連で注目のおすすめ有望株③:ETSホールディングス

blank

過去の急上昇銘柄として紹介したETSホールディングスは引き続き株価が1000円以下の低位株であり、おすすめの有望銘柄と言えます。

2020年に入り実用化が開始された5G事業に関連して、業務提携しているナビック社との工事受注で事業拡大を狙っています。

Wi-Fi工事事業も手掛けており、テレワークの増加に伴う工事受注が好調に推移しており、株価は右肩上がりの基調にあります。

低位株×5G関連で注目のおすすめ有望株➃:フェローテックホールディングス

blank

※2020年に始めてご紹介した際は低位株でしたが、株価上昇により株価1000円を超えています

フェローテックホールディングスは、半導体ウエハや半導体設備向け部品の製造を手掛ける企業です。真空シール事業において世界シェア6割を誇ります。

同社は2017年頃から、起伏が激しい半導体需要に影響を受ける事業構造を改善する為に5G需要の取込に注力しています。

株価は割安な水準にあり配当利回りが3.5%と高い上、今後、業務提携などのニュースが出れば株価が急上昇する可能性を秘めています。

低位株×5G関連で注目のおすすめ有望株➄:理経

blank

理経はIT機器を海外から輸入し販売する技術商社です。衛星通信領域や新技術に係わるIT機器に定評があり、大学・官公庁向け販売が主力です。

5G関連事業として、理経は従来のモバイル基地局最適化ツール事業のノウハウを活かしつつ、アンテナ向けサービスやメンテナンスを手掛けており、成長期待が高まっています。

低位株×5G関連で注目のおすすめ有望株⑥:ブロードバンドタワー

blank

ブロードバンドタワーはデータセンター事業を手掛けています。5Gに対応したデータセンターを東京に新設しており、IoTやAIといった先端トレンドの事業も強化中です。

しかしながら業績は振るわず、赤字体質で株価は低位にあります。そのため株式購入はギャンブル要素が強い銘柄と言えます。

低位株×5G関連で注目のおすすめ有望株⑦:東陽テクニカ

blank

※2020年に始めてご紹介した際は低位株でしたが、株価上昇により株価1000円を超えています

東陽テクニカは、海外から計測器を輸入して販売する専門商社です。企業や官庁の研究開発向けに強みを保有しています。

5G関連では、大型の試験装置に係わる製品の需要が堅調に推移しており、来期まで需要増が続く計画です。

株価はややボラティリティが高いですが、今後急上昇する可能性を秘めている銘柄と言えます。

低位株×5G関連で注目のおすすめ有望株⑧:TDCソフト

blank

TDCソフトはITシステムインテグレーターで、主に金融・公共法人向けにITコンサルティング・サービスを提供しています。

2019年末に5G事業に関連して、高速通信サービスを提供するLTE-Xと技術開発およびネットワーク構築を実現する旨の業務提携を発表しており、市場の注目が高まっています。

低位株×5G株狙いの方へのおすすめ:無料で株価上昇が見込める推奨銘柄をゲット!投資顧問「勝ち株ナビ」

こちらは低位株×5G株のように大きな株価上昇が見込める銘柄を狙っている方へのおすすめです。

投資顧問の「勝ち株ナビ」をご存知ですか?

「勝ち株ナビ」では株式投資のプロが選定した、値上がりが期待できる推奨銘柄の情報が無料で入手できます。

私が検証した結果、推奨された銘柄の株価推移を追うと現実的で良好な成績を実現していることが分かりました。

勝ち株ナビの推奨銘柄で運用すると、勝率は6割超えで100万円で1年間運用すると60万円の利益を得られる計算になります。

以下の記事では、私が実際に「勝ち株ナビ」に登録して得られる推奨銘柄の情報や成績について検証しています。宜しければご参照下さい。

▼内部リンク▼
勝ち株ナビは無料で有望株の情報がゲットできる投資顧問【私の口コミ・評判】

短期的な値上がり株狙いの人向け:10日間無料で短期的な値上がり期待の厳選銘柄情報を獲得!投資顧問「株オンライン」

短期的に値上がりが見込める株を狙っている方へのおすすめです。

「株オンライン」というサービスをご存知でしょうか?

「株オンライン」への無料登録で、投資のプロフェッショナルが株価上昇を見込む推奨銘柄の情報を得ることができます。

株オンラインが毎週提供している「最新注目厳選銘柄」では、短期的に株価上昇が狙える銘柄を推奨しています。驚くことに実際に、短期的に株価が上昇している銘柄が多いです。

詳細は後述しますが、サービス開始以降の実績を見ると59勝5敗、1か月以内の平均リターン+45%(1か月以内の高値と推奨時株価を比較)と、確かに短期的に上昇している銘柄を推奨していることがわかります。

もし気に入らなければ、退会はいつでもできますので安心です。

まずはぜひ無料で登録して、投資のプロが選ぶ推奨銘柄の情報を獲得し株式投資に役立つか試したいところです。

以下の記事では、私が実際に「株オンライン」に登録して推奨銘柄や実績を検証しています。宜しければぜひご参照下さい。

▼内部リンク▼
株オンラインは10日間無料で短期値上がり期待株が発掘できる投資顧問【私の口コミ・評判】

低位株×5G株のように株価急上昇が見込めるテーマ株

低位株×5G株を狙っている方は、株価急騰が見込める銘柄を探している方も多いと思います。もしそうであれば、テーマ株を物色してみてはいかがでしょうか?

以下は、株式市場で有望視される各テーマの関連銘柄をご紹介しています。宜しければ併せて是非ご参照頂けると幸いです。

テーマ株関連の記事一覧

5G関連銘柄の本命株!株価上昇が見込める企業一覧【テンバガー候補】

AI(人工知能)関連銘柄の本命株!2020年に株価上昇が見込めるおすすめ一覧

「地方銀行再編・再編」関連銘柄のおすすめ注目銘柄一覧!

「スマホゲーム」関連銘柄のおすすめ一覧!

「eスポーツ」関連銘柄のおすすめ一覧!

「量子コンピューター」関連銘柄のおすすめ一覧!

「遠隔医療」関連銘柄のおすすめ一覧!

「全固定電池」関連銘柄のおすすめ一覧!

「サイバーセキュリティ」関連銘柄のおすすめ一覧!

「人工肉」関連銘柄のおすすめ一覧!

「ソーシャルゲーム」関連銘柄のおすすめ一覧!

「テレワーク(在宅勤務)」関連銘柄のおすすめ一覧!

「インバウンド」関連銘柄のおすすめ一覧!

「国土強靭化」銘柄のおすすめ一覧!

「iPS細胞」関連銘柄のおすすめ一覧!

「クラウドコンピューティング」関連の株銘柄おすすめ一覧!

「カジノ」関連銘柄のおすすめ一覧!

「電池自動車」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「SaaS」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「自動運転」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「ESG投資」関連銘柄のおすすめ株一覧!厳選5銘柄

「遺伝子検査」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「デジタルトランスフォーメーション」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「リチウムイオン電池」関連銘柄のおすすめ株一覧!厳選5銘柄

「再生医療」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「バイオテクノロジー」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「ブロックチェーン」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「ドローン」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「防災関連」のおすすめ株銘柄5選!

まとめ:低位株×5G株は株価急上昇の可能性を秘めたハイリスクハイリターン銘柄が多数存在

低位株×5G株のおすすめ有望銘柄を紹介しました。

低位株は、性質的にリスクが高い銘柄種類でもあります。業績不振や赤字などを理由に株価が低位にあるケースも多数あります。

一方で、5G関連の業務提携などが発表された場合には、飛躍的に株価が上昇する可能性を秘めています。まさにハイリスクハイリターンです。

TOSHATOSHA

そうした特徴を理解した上で、購入においてはタイミングを含めて慎重に検討する必要があります