
こちらの記事では、キャンペーン活用で無料利用できる投資顧問「株オンライン」について、私自身が実際に入会・体験して得た情報を提供しています。
「株オンライン」について以下のような知るべき情報を徹底的に解説しています。
・株オンラインは無料でも登録する価値があるか
・株オンラインでどんな意義ある株情報が得られるか
・株オンラインの推奨銘柄は儲かるのか
・株オンラインは完全無料か
・株オンラインの登録で詐欺や迷惑行為はないか
・株オンラインの登録方法はどのようか
結論から申し上げると、「株オンライン」は無料で登録するに値する投資顧問です。無料であるうちは損することは無いので、登録して有用な情報を獲得しましょう。
「株オンライン」への無料登録で、投資のプロフェッショナルが株価上昇を見込む推奨銘柄の情報を得ることができます。
株オンラインが毎週提供している「最新注目厳選銘柄」では、短期的に株価上昇が狙える銘柄を推奨しています。驚くことに実際に、短期的に株価が上昇している銘柄が多いです。
詳細は後述しますが、サービス開始以降の実績を見ると59勝5敗、1か月以内の平均リターン+45%(1か月以内の高値と推奨時株価を比較)と、確かに短期的に上昇している銘柄を推奨していることがわかります。
また無料登録して利用する中で、強引な勧誘や詐欺まがいの商法を取るようなこともなく、リスクは一切感じませんでした。
10日間の無料期間の後に、退会しないと有料に切り替わってしまいますが、必要ないと思えば退会すれば料金は発生しません。
もし有用だと思えば、月額料金のみ・追加料金なし・成功報酬なしで値上がり期待株の情報や手厚い投資相談が受けられます。
もし気に入らなければ、課金前に退会はいつでもできますので安心です。退会の申請をすると、その後すぐに退会の案内が届き、まったく強引な勧誘や引き留めもありませんでした。
まずはぜひ無料で登録して、投資のプロが選ぶ推奨銘柄の情報を獲得し株式投資に役立つか試したいところです。
但し、株オンラインが提供している推奨銘柄情報を鵜呑みにして投資するのはやめましょう。
当たり前ですが投資顧問は「必ず儲かる」という類ではありませんので、あくまでヒントと考え、自身でも必ず投資判断するように心がけて下さい。
▼無料登録はこちらから▼
【株オンライン】10日間無料で全てのサービスが受け取れます!



元銀行員で運用資産1億を超え、10年以上の株式投資経験を持つ私が細部に至るまで厳しい目でチェックさせて頂きました
それでは早速ですが、詳細について解説したいと思います。
※投資は自己責任でお願いします
※私は株オンラインの関係者や回し者では断じてありません
株オンラインに実際に無料登録しました

会員登録もしないままで何を語っても全く説得力がありませんので、実際に株オンラインに無料登録して試してみました。
上記のスクリーンショットは、株オンラインに登録し、実際にログインした後の会員専用ページです。
株オンラインで提供されている株情報を得るのは、主にこの「株オンライン」のサイトへのアクセスです。
かなり見やすく、スタイリッシュなデザインだと感じました。PCはもちろんスマホでも非常に見やすい画面になっています。

株オンラインのサイト上では、値上がり期待が持てる注目厳選推奨銘柄が紹介されており、いつでもアクセスして確認できます
株オンラインに無料登録するメリット:無料で値上がり期待銘柄の情報が得られる
株オンラインに無料登録することによって得られる有用な株式投資情報は以下の通りです。
・最新注目厳選銘柄(推奨銘柄)
・過去1か月間に推奨した厳選銘柄
(最新注目厳選銘柄のバックナンバー)
・最新の株式市況レポート
この中で特にチェックしたいのは、株オンラインの最重要コンテンツといえる「最新注目厳選銘柄」とそのバックナンバーである「過去1か月間に推奨した厳選銘柄」です。
これらは無料期間中は料金が発生せずに得られる、投資のプロフェッショナルが値上がりを期待できる、具体的な厳選銘柄になります。
「最新の株式市況レポート」は、その日の市場概況を解説したもので、良くある市況ニュースです。
ここでは注目すべき2つの推奨銘柄情報について、実際の株オンラインの画面や提供情報内容を見せながら解説していきます。
株オンライン無料の株情報①「最新注目厳選銘柄」(推奨銘柄)

1週間に一度、株オンラインのサイト上で水曜日に短期で5~10%ほど値上がりが期待できる注目銘柄を紹介しています。
上のスクリーンショットは株オンラインの実際のサイトバナーで、クリックすると推奨銘柄を確認できます。
以下が、推奨銘柄の画面です。
【最新注目厳選銘柄の画面】

上記は、記事執筆時点の最新注目厳選銘柄になります。推奨銘柄と推奨の根拠や分析が公開されています。
- 推奨銘柄の事業概要
- 直近の決算分析
- トレンド分析
- 利益確定の目安
- 株価の展望
- エントリー・エグジット戦略
文章を読むと、ファンダメンタルズ・テクニカルの両面から銘柄分析を実施しており、詳細かつポイントを的確にとらえた分析をしていることが分かります。
株式投資のプロが、自分の代わりに徹底的に銘柄分析したうえで、銘柄推奨をしてくれるのは非常に効率的ですね。
上記で推奨されている栗山ホールディングスの情報が公開された翌日の株価推移を確認してみると、確かに上昇しており前日対比+1.0%となり、また公開から1週間後には+6.6%になっています。
【クリヤマホールディングス株価推移】

株オンライン無料の株情報②過去1か月間に推奨した厳選銘柄(最新注目厳選銘柄のバックナンバー)
2つ目の目玉情報は「過去1か月間に推奨した厳選銘柄」です。
株オンラインでは、最新注目厳選銘柄が1か月間のみ公開されており、バックナンバーとして見ることができます。

上記は記事執筆時点の、最新注目厳選銘柄のバックナンバーです。
各々の推奨銘柄ページと、推奨された前後の株価推移は以下の通りです。
御覧の通り、推奨されていた3銘柄のうち2銘柄は、短い期間にも関わらず株価が右肩上がりで上昇しています。
特にコンコルディアFGは、情報公開からわずか2週間で+17.0%も上昇しています。
【明和地所】

【明和地所の株価推移】

【コンコルディアFG】

【コンコルディアFGの株価推移】

【セレスポ】

株オンラインの過去推奨銘柄の実績
記事執筆時点で確認できる銘柄のみでは検証が不十分ですので、過去の推奨銘柄の実績も確認しました。
株オンラインは、過去に推奨した銘柄の成績が公開されています。
推奨後に利益がマイナスとなった銘柄についても公表しており、公明正大な姿勢が見て取れますね。
【株オンライン:推奨銘柄の実績】

過去分も見られますので、サービス開始以来の成績を実際にすべて確認し集計しました。
2020年7月~2021年1月の推奨銘柄64の勝敗および勝率は以下の通りです。
最近開始されたサービスですが、サンプル数は50以上あれば、一般的に統計上に有意といえます。
- 59勝5敗
- 勝率90.8%
- 推奨後1か月での高値で決済した場合の平均リターン:+45%
尚、勝率の試算に利用している「株価の変動率」は、推奨後1か月間の高値と推奨時点の株価が比較されています。
そのため、下記の勝率は高めに出ている点、ご留意ください。
推奨後に、1か月という短期で非常に高い確率で株価が上昇していることがわかります。
また推奨されて1か月間の高値とはいえ、短い期間で平均+45%ものリターンを生み出しているという点は驚異的と言えます。

短期で上昇が狙える銘柄を厳選して推奨している、というのは本当のようです
▼無料登録はこちらから▼
【株オンライン】10日間無料で全てのサービスが受け取れます!


株オンラインを運営する会社:ストックジャパンは歴とした投資顧問
これまで見た通り、株オンラインは短期間で高い確率で株価が上昇する銘柄を推奨してくれる、有望な投資顧問です。
そのような投資顧問をどのような会社が運営しているのでしょうか?

株オンラインの運営会社は「株式会社ストックジャパン」です。
上記のスクリーンショットの通り、投資顧問に必要な関東財務局長の認可を得て株オンラインを運営しています。

政府のお墨付きを得た歴とした企業であり、株オンラインは怪しい会社が運営するサービスではありません
株オンラインの代表は大手・大和証券でトップの成績を誇った有宗良治氏

株オンラインを運営するストックジャパンの代表は、大和証券の元エース、UBS証券などで要職を務めた経歴がある有宗良治氏です。
株オンライン 代表取締役「相場の千里眼」有宗良治
1955年4月生まれ。大阪市出身。関西大学法学部卒
大和証券株式会社にて東京本店営業部の元エースとしてキャリアを磨き、8年連続で全店営業部員中10位以内の営業成績を収める。退社後はシュローダー証券会社東京支店法人営業部部長、スイス銀証券(現UBS証券)ダイレクター、フジフューチャーズ株式会社代表取締役等を歴任。
金融商品のスペシャリストとして、金融庁及び経済産業省、農林水産省など主務官庁との折衝経験も豊富。
大手証券会社での実績や、要職の経験がある証券のプロフェッショナルです。

この有宗氏が推奨銘柄の選定を監督していると想定されますが、こうした実績がある証券のプロがいるからこそ、株オンラインは高い勝率を誇る推奨銘柄選定が可能だと考えられます
株オンラインは本当に無料で済むのか?強引な勧誘や売り込みはなく安心
無料登録した場合、自分から有料プランを選択しない限り、10日間は新たに料金が発生することはありません。
また私が実際に株オンラインに登録した後、商品購入やプラン変更に関する勧誘や売り込みは受けていません。

ですので10日間は自身が望む限り、無料で推奨銘柄の情報を得続けることができます
株オンラインの料金体系:有料プランは月額2万円、追加料金や成功報酬はなし
株オンラインの料金体系は非常にシンプルです。10日間の無料期間が終了すると、月額2万円の有料プランに移行します。
前述した株投資情報を得るほかに、プロに意見を聞き相談できる窓口も用意されています。
どの銘柄を買うべきかの助言に加え、あらゆる方の投資状況にお応えするため、運用計画についても親身になってご相談に乗らせて頂きます。
出典:株オンライン
また、初心者の方には株取引の基本的な進め方もレクチャー!個人投資家様にとって、株投資のことなら何でも任せられるパートナーとしてご利用頂けます。
こうした手厚いサポートもある一方で、追加料金や成功報酬は一切かからない、と明言しています。
売買タイミングもメールで事前に随時提供、また会員様の資金状況や投資スタンスに応じてご相談が可能です。
出典:株オンライン
他社によくある「成果報酬」や「追加料金」は一切なし、月額利用料のみでご利用いただけます。
不透明な料金体系で課金が発生してしまう投資顧問もある中、明瞭なシステムで安心できます。

まずは無料でお試しできる期間で株オンラインを利用してみたうえで、有料プランに切り替えるか検討すると良いでしょう
株オンラインを無料で活用するときの留意点
先述の通り、株オンラインの推奨銘柄は、投資のプロによる分析で抽出され、実績を見ても高い勝率を誇る有望な値上がり期待株と言えます。
ただ一方で、推奨銘柄を鵜呑みにして売買するのは危険です。自身の投資スタイルも踏まえつつ、自分の手で吟味した方が良いです。
そもそも、投資のプロと言えど、100%上昇する銘柄を的中させるのは不可能です。相場に絶対はない、ということを肝に銘じて利用する必要があります。

株オンラインの推奨銘柄は、投資のプロフェッショナルが数多ある銘柄の中から旬で有望な銘柄をピックアップし、ヒントをくれたと考えましょう。最後に決めるのも責任があるのも自分であることを忘れずに!
また、無料プランから11日を過ぎると、月額料金がかかる有料プランに自動で移行してしまいます。
有料プランに移行する気がない場合は、忘れずに退会しておくことが必要です。
株オンラインへの登録手順
有用な株式投資情報が得られる株オンラインですが、その登録手順はとても簡単ですぐに完了します。
私が実際に登録した時も、3分もかかっていないと思います。
以下のリンクから登録できます。
▼無料登録はこちらから▼
【株オンライン】10日間無料で全てのサービスが受け取れます!


【リンク先のページ】

リンクをクリックすると、上記のような画面とともに株オンラインのサービス内容のページへ遷移します。
【登録フォームのリンク】

リンク先のページを下にスクロールすると、ページの中腹と最下部に上記赤枠のように「会員登録はこちら」というボタンが現れます。
こちらのボタンをクリックしてください。
【登録フォーム】

「会員登録はこちら」をクリックすると、上記のように登録ステップが表示されたページに移ります。
少し下にスクロールすると、以下のような登録フォームが現れます。

入力する必要がある項目は「クレジットカード番号」「クレジットカード名義」「メールアドレス」「電話番号」です。
入力項目が複数ありますが「※金融庁認可のもと個人情報は厳重に管理致しますのでご安心ください」とあり、心配はありません。
私も実際に登録していますが、料金が急に引き落とされたり、迷惑メールが来る、電話がかかってくるなどの問題は何も発生していません。

必要な情報を入力したら、ページ下部に記載してある個人情報の取扱いについて同意し、「承認開始」ボタンを押します。
個人情報の取り扱いは一般的なもので、特に変わったところはありません。
ボタンを押した後、入力した情報を確認する画面があらわれ、OKすると以下の画面が現れます。

株オンラインの会員登録が完了した旨が表示されているページです。無事に会員登録が完了しました。
案内の通り、メールボックスを開いてみると、株オンラインから以下のメールが届きます。

ログイン用ページURL、会員ID、会員パスワードが記載されたメールが送られてきます。
記載のURLからいつでも株オンラインのサイトに訪問し、推奨銘柄情報などを見ることができます。
株オンラインを退会するには?いつでも退会が可能
株オンラインは、問い合わせすることでいつでも退会することができます。
もしサービスにご納得頂けない場合や、株投資に興味がなくなった場合は、いつでも退会可能!
出典:株オンライン
無料で利用して見て「ちょっと違うな」と思えば退会することが可能です。
安心して無料で試してみましょう。
11日目以降に自動で課金が発生してしまうので、念のため、早めに判断・手続きしたほうが良いですね。
まとめ:株オンラインを活用して無料で有望銘柄の情報を獲得!
無料でサービスを体験できる株オンラインについて、自身の利用体験をもとに解説してきました。
「株オンライン」は無料で登録するに値する投資顧問です。無料であるうちは損することは無いので、登録して有用な情報を獲得しましょう。
「株オンライン」への無料登録で、投資のプロフェッショナルが株価上昇を見込む推奨銘柄の情報を得ることができます。
株オンラインが毎週提供している「最新注目厳選銘柄」では、短期的に株価上昇が狙える銘柄を推奨しています。驚くことに実際に、短期的に株価が上昇している銘柄が多いです。
詳細は後述しますが、サービス開始以降の実績を見ると59勝5敗、1か月以内の平均リターン+45%(1か月以内の高値と推奨時株価を比較)と、確かに短期的に上昇している銘柄を推奨していることがわかります。
まずはぜひ無料で登録して、投資のプロが選ぶ推奨銘柄の情報を獲得し株式投資に役立つか試したいところです。
但し、株オンラインが提供している推奨銘柄情報を鵜呑みにして投資するのはやめましょう。
当たり前ですが投資顧問は「必ず儲かる」という類ではありませんので、あくまでヒントと考え、自身でも必ず投資判断するように心がけて下さい。
▼無料登録はこちらから▼
【株オンライン】10日間無料で全てのサービスが受け取れます!

