ドラッグストア関連のおすすめ株銘柄4選!注目銘柄と今後の展望

高齢化の進展とインバウンド消費の増大により、ドラッグストア業界はここ数年で大きな成長を遂げてきました。

ドラッグストア関連銘柄の多くが大きな上昇を見せるなど好調です。実際、訪日外国人にとってもドラッグストアはお土産の購入先として人気ですし、今後のインバウンド消費の動向によってはさらなる成長が期待できる人気セクターと言えます。

そこで、ドラッグストア関連銘柄について、現在の新型コロナウイルスの影響も考慮に入れつつその現況やおすすめ銘柄などを見ていきます。

ドラッグストアの概要解説

blank

ドラッグストアとは、一般の薬局のように胃薬や風邪薬などの一般医薬品だけでなく、食品、日用品、化粧品なども販売する小売業態を取る店舗のことです。

日本チェーンドラッグストア協会によると、ドラッグストアの定義として、上記の物品に加えて文房具やフィルムなどの日用雑貨も扱う店舗としています。また、最近は調剤薬局併設のドラッグストアも増えており、各社それぞれの戦略に注目が集まる状況です。

ドラッグストアの関連銘柄の株価が上昇を見込む理由

blank

ドラッグストアはここ数年ずっと好調を続けていますが、その理由として、医薬品の販売だけでなく食品や日用品などの販売拡大と調剤の増加、それに、インバウンド消費の増加が挙げられます。

特にインバウンド消費で人気なのが化粧品で、訪日外国人の多くが日本製の安くて質の良い化粧品を求めてドラッグストアを訪れています。また、高齢者の買い物先としてもドラッグストアは人気です。

つまり、以前までならスーパーや薬局に行っていた顧客をドラッグストアが奪ってしまった格好です。今後はさらに高齢者が増加しますし、外国人観光客も増加するとの見込みがあることから、ドラッグストアがしばらく小売業界で一人勝ちを続けそうです。

そんな順調に見えたドラッグストア関連銘柄ですが、2020年に入ってからは例に漏れず新型コロナウイルスの影響を少なからず受けています。

報道でご存じの通り、消毒液やマスク、トイレットペーパーなどの需要が急増し、売り切れ続出で転売まで発生している状況なので、こんな時期でもドラッグストアは一人勝ちかというイメージがあるのではないでしょうか。確かにマスク関連、消毒液関連の銘柄は暴騰を見せています。

ところが、こういう一時的な現象のみを切り取って判断するのは危険です。投資においては短期的な視点ではなく、中長期的なことも考えて総合的な視点から判断することが大切ですから、ドラッグストア関連銘柄にあわてて飛びつくのは賢明とは言えません。

一時的に好調に見えたとしても、観光客が減少してインバウンド消費が落ちることによって、今後は暴騰から一気に急落するということも考えられます。

とはいえ、新型コロナウイルスの流行のような突発的な事態では、ドラッグストア関連銘柄だけでなくあらゆる銘柄が少なからず影響を受けるものですから、一時的に暴騰しようが急落しようが今回のことだけで軽々しく判断するのは避けましょう。

ドラッグストア関連銘柄が成長著しいことは確かなので、今後、事態が収束を見せた末には、やがて安定的に株価が推移していくと期待されます。

ドラッグストア関連のおすすめ株銘柄一覧!厳選4銘柄

ドラッグストア関連のおすすめ株銘柄①:ツルハホールディングス

ドラッグストア関連銘柄でおすすめなのが、業界トップのツルハホールディングスです。これまでの業界トップはウエルシアホールディングスでしたが、ツルハホールディングスが2019年度の売上高で同社を抜いてトップに立ちました。

全国の店舗数もドラッグストア業界ナンバーワンです。2020年3月には新型コロナウイルスの影響で大きな下落を見せましたが、今後も期待したいおすすめ銘柄であることには変わりません。

ドラッグストア関連のおすすめ株銘柄②:ウエルシアホールディングス

次におすすめしたいドラッグストア関連銘柄は、先ほどのツルハホールディングスにトップを奪われたウエルシアホールディングスです。

トップを奪われたといっても同社は好調を維持しており、やはり押さえておくべきおすすめ銘柄と言えます。ツルハホールディングスと同じく、2020年3月には新型コロナウイルスの影響で下落を見せましたが、そこまでダメージは大きくなく、今後の復調に期待大です。

ドラッグストア関連のおすすめ株銘柄③:マツモトキヨシホールディングス

第3のおすすめは、こちらも業界で有名なマツモトキヨシホールディングスです。同社は医薬品だけでなく化粧品にも大きな強みを持っているため、インバウンド消費が戻ってくればいずれ大きく値上がりするのではないでしょうか。

ドラッグストア関連のおすすめ株銘柄④:コスモス薬局

最後におすすめするのが、ドラッグストア業界の売上高で2019年度の第3位を記録したコスモス薬局です。やはり例に漏れず新型コロナウイルスの影響を受けているものの、事態が落ち着いたらまた高値で推移する可能性が高いです。

ただし、取得単価が高いために個人投資家には手を出しにくいのがネックです。

ドラッグストア関連銘柄の想定されるリスク

blank

ドラッグストア関連銘柄は全体的に好調を続けてきましたが、ほとんどが新型コロナウイルスの影響を受けて下落を見せています。

たとえ好調な銘柄でも何があるかわからないという、株式投資でのリスクを示した好例と言えるでしょう。ふだんからのリスク管理が問われています。

ドラッグストア関連銘柄を購入するおすすめタイミング

新型コロナウイルスの影響でほとんどが大きく下落しているドラッグストア関連銘柄ですが、いつまで今回の事態が続くかわからないものの、小売業界で大きな力を持つことは変わらず、長期的に考えるとやはりおすすめの投資先と言えます。

ただ、購入におすすめのタイミングというと、今がそうとはうかつに言えません。少なくとも高騰を見せた銘柄があったとしてもそれに飛びつくのは賢明とは言えないので、各関連ニュースをチェックしながらベストなタイミングを慎重に推し量ってください。

その他のテーマ株のおすすめ

昨今の時流に乗り、株価が急上昇する可能性を秘めたテーマ株は本記事のテーマだけではありません。本ブログでは、多岐に亘るテーマの注目銘柄をご紹介しています。

以下にブログ内の記事リンクを掲示いたしますので、気に入ったテーマについて宜しければぜひご一読下さい。

テーマ株関連の記事一覧

5G関連銘柄の本命株!株価上昇が見込める企業一覧【テンバガー候補】

AI(人工知能)関連銘柄の本命株!2020年に株価上昇が見込めるおすすめ一覧

「地方銀行再編・再編」関連銘柄のおすすめ注目銘柄一覧!

「スマホゲーム」関連銘柄のおすすめ一覧!

「eスポーツ」関連銘柄のおすすめ一覧!

「量子コンピューター」関連銘柄のおすすめ一覧!

「遠隔医療」関連銘柄のおすすめ一覧!

「全固定電池」関連銘柄のおすすめ一覧!

「サイバーセキュリティ」関連銘柄のおすすめ一覧!

「人工肉」関連銘柄のおすすめ一覧!

「ソーシャルゲーム」関連銘柄のおすすめ一覧!

「テレワーク(在宅勤務)」関連銘柄のおすすめ一覧!

「インバウンド」関連銘柄のおすすめ一覧!

「国土強靭化」銘柄のおすすめ一覧!

「iPS細胞」関連銘柄のおすすめ一覧!

「クラウドコンピューティング」関連の株銘柄おすすめ一覧!

「カジノ」関連銘柄のおすすめ一覧!

「電池自動車」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「SaaS」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「自動運転」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「ESG投資」関連銘柄のおすすめ株一覧!厳選5銘柄

「遺伝子検査」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「デジタルトランスフォーメーション」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「リチウムイオン電池」関連銘柄のおすすめ株一覧!厳選5銘柄

「再生医療」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「バイオテクノロジー」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「ブロックチェーン」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「ドローン」関連銘柄のおすすめ株一覧!

「防災関連」のおすすめ株銘柄5選!

テーマ株はリターンが大きくなる可能性を秘めている一方で、株価が乱高下しやすい銘柄多いです。そのため、多彩な分野にわたる分散投資によってリスクを抑制する必要があります。

TOSHATOSHA

様々な分野のテーマに投資することでリスク分散の為のポートフォリオを構築することをおすすめします

テーマ株狙いのように株式投資で大きなリターンを獲得したい人向けの記事

本記事のようなテーマ株を調査分析している方の中は、今後大きく株価が上昇しハイリターンが狙える銘柄をお探しの方が多いのでは無いでしょうか。

そのような方は、テンバガーや低位株、新興小型株の銘柄を紹介している、本ブログの以下記事もご参考になるかと思いますので、宜しければ是非併せてご覧ください。

10日間無料で短期的な値上がり期待の厳選銘柄情報を獲得!投資顧問「株オンライン」

短期的に値上がりが見込める株を狙っている方へのおすすめです。

「株オンライン」というサービスをご存知でしょうか?

「株オンライン」への無料登録で、投資のプロフェッショナルが株価上昇を見込む推奨銘柄の情報を得ることができます。

株オンラインが毎週提供している「最新注目厳選銘柄」では、短期的に株価上昇が狙える銘柄を推奨しています。驚くことに実際に、短期的に株価が上昇している銘柄が多いです。

詳細は後述しますが、サービス開始以降の実績を見ると59勝5敗、1か月以内の平均リターン+45%(1か月以内の高値と推奨時株価を比較)と、確かに短期的に上昇している銘柄を推奨していることがわかります。

もし気に入らなければ、退会はいつでもできますので安心です。

まずはぜひ無料で登録して、投資のプロが選ぶ推奨銘柄の情報を獲得し株式投資に役立つか試したいところです。

以下の記事では、私が実際に「株オンライン」に登録して推奨銘柄や実績を検証しています。宜しければぜひご参照下さい。

▼内部リンク▼
株オンラインは10日間無料で短期値上がり期待株が発掘できる投資顧問【私の口コミ・評判】

無料で株価上昇が見込める推奨銘柄をゲット!投資顧問「勝ち株ナビ」

こちらも値上がりが見込めるテーマ株を狙っている方へのおすすめです。

投資顧問の「勝ち株ナビ」をご存知ですか?

「勝ち株ナビ」では株式投資のプロが選定した、値上がりが期待できる推奨銘柄の情報が無料で入手できます。

私が検証した結果、推奨された銘柄の株価推移を追うと現実的で良好な成績を実現していることが分かりました。

勝ち株ナビの推奨銘柄で運用すると、勝率は6割超えで100万円で1年間運用すると60万円の利益を得られる計算になります。

以下の記事では、私が実際に「勝ち株ナビ」に登録して得られる推奨銘柄の情報や成績について検証しています。宜しければご参照下さい。

▼内部リンク▼
勝ち株ナビは無料で有望株の情報がゲットできる投資顧問【私の口コミ・評判】

まとめ

新型コロナウイルスの影響でほとんどが下落を見せるドラッグストア関連銘柄ですが、影響を受けているのはこの業界に限ったことではありませんし、ドラッグストア業界が成長著しい市場であることには違いありません。事態が収束したらまた復調する可能性が高いです。

今後の動向をよく観察し、何かあれば素早く行動できるようにアンテナを張っておきましょう。