積立投資を学べるおすすめの本まとめ【厳選4冊】

この記事では、積立投資を学べるおすすめ本を紹介しています。

こちらの記事をご覧になっている方は、積立投資にご興味がある方だと思います。

積立投資は、まとまった資産が無い方でも少額から手軽に取り組めます。また「ドルコスト平均法」を活用すればリスクを低減しつつ資産形成につなげることができます。

おすすめの商品・サービスを含む積立投資の概要・詳細については以下でまとめていますので宜しければご参照ください。

▼内部リンク▼
積立投資で超おすすめの商品・サービスまとめ10選!ローリスクで資産形成

しかしながら、具体的にどのように積立投資をしたら良いのか見当がつかない方、良さそうだと思っているので本などで勉強したいと考えている方も多いのではないでしょうか?

こちらの記事では、そのような方に向け、積立投資について学べる本をご紹介します。

TOSHATOSHA

以下でおすすめの本を紹介していますので、ぜひ参考に嬉しいです

積立投資を勉強できるおすすめの本

早速ではありますが、積立投資を学べるおすすめの本をご紹介します。

積立投資のすべて ──誰にでも始めやすい富裕の王道を徹底研究

通常の投資では、保有する金融商品の価格が買ったときよりも下落していれば、嫌な気分になるだろう。価値が下がり、“損”が出ているのだから当然だ。

しかし、月収の一部で買い続けるだけの「積立投資」なら、必ずしもそうではない。むしろ相場がどんなに暴落しようが、たとえ元の値段に戻らなくても、「ある水準」に戻れば大丈夫という安心感があるのだ。

本書では「ドルコスト平均法」とも呼ばれ、富裕者の正攻法とされているこの投資スタイルの性質と活用法を多角的な分析で浮き彫りにする。

Amazon.co.jp

タイトルの通り、積立投資に必要な基本知識を身に付けることができる書籍です。

ドルコスト平均法による時間的分散投資、投資信託をレバレッジしたポートフォリオ構築による銘柄の分散投資の有用性が良く理解できる一冊です。

まとまった資金を自身で投資判断して運用するよりも、積立投資がいかに精神的に負担が少ない投資手法かがよく分かります。

著者がこの本で示している事例・検証はかなりのボリュームであり、ポートフォリオの組み方など非常に参考になります。

積立投資による資産形成を考えている方にはおすすめです。

▼以下リンクからAmazonのページに飛べます▼
積立投資のすべて ──誰にでも始めやすい富裕の王道を徹底研究

コミックでわかる 20代から1500万円!積み立て投資でお金をふやす

リスクをおそれる必要なし。正しい投資で将来の不安は消える!

20代のOL・ユイは未来に対する不安から、投資を始めることに。しかし、「投資」と「投機」の違いや、「投資こそ節約が重要」などイメージが覆ることばかり。真に人生を豊かにする投資の極意をコミックで学べ!

Amazon.co.jp

漫画形式で投資初心者にも読みやすく、とても分かり易い一冊です。投資の勉強を始めたばかりのかた、何だか難しくてよく分からないと考えている方向けです。

こちらの書籍だけでは、積立投資に必要な基本知識を得ることはできませんので、「積立投資のすべて」を併せて読むことをおすすめします。

▼以下のリンクからAmazonのページへ飛べます▼
コミックでわかる 20代から1500万円!積み立て投資でお金をふやす

はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本 (アスカビジネス)

投資をはじめてみたい。でも株やFXはまとまったお金が要るし、やっても儲かるかどうかわからない…そんな、少額からコツコツ確実にお金をつくりたい人のための投資信託入門書です。

Amazon.co.jp

こちらも初心者向けに積立投資をおすすめしている本。そのため内容は非常に分かり易いです。約200ページありますが、1時間ほどで読み終わってしまうかも知れません。

積立投資を実践する上でのイロハの「イ」を学ぶことができます。一方である程度、投資の知識がある方は物足りないと感じますので、注意してください。

▼以下のリンクからAmazonのページへ飛べます▼
はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本 (アスカビジネス)

忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術 (アスカビジネス)

急落相場にも負けず、安定した利益を今後上げていくには、世界中の富にインデックス積立投資を行うのが最適だ。1年にたった2時間かけるだけ、天引き感覚で毎月5万円を積み立てて、30年後の安定資産をつくる!

Amazon.co.jp

積立投資の重要性が良く理解できる書籍です。2009年に出版されやや古いため最新の情報が反映されていませんが積立投資を学ぶのに良い一冊です。

今でこそ積立投資の重要性を説く人は多くなりましたが、10年間はそれほど重視されていなかったと思います。その中で本書を書いた著者は先見の明があると言えるでしょう。

▼以下のリンクからAmazonのページへ飛べます▼
忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術 (アスカビジネス)

私が実践している積立投資の独自手法・実績

blank

積立投資は、少額から投資が可能で時間的分散投資によってリスクを低減できるので、投資の初心者や資産形成をしたい方には非常におすすめです。

私が資産の一部を振り分けて独自に実践しているおすすめの積立投資手法は、以下のようなメリットがあり、素晴らしく有用な手法だと思っています。

  1. 損失が出ずに値上がり益・配当益による利益積み上げが可能(評価損は出る)
  2. 暴落局面に強く利益獲得の「仕込み」ができる
  3. 概ねほったらかしでOK
  4. ルール遵守で精神的に消耗しない

実際に、安定的・継続的に利益を生み出し続けています。

以下の記事では、証券会社の画面コピー等の証拠付きで実績や手法の詳細をご紹介しています。宜しければぜひご覧ください!

▼内部リンク▼

積立投資の独自手法・実績をブログで大公開中!【投信・ETF・米国株の積立で稼いでます】

株式投資で成功するために:その他のテーマのおすすめ本

本ブログでは、こちらの記事でおすすめしたテーマ以外にもおすすめの本を紹介しています。

投資で安定的に利益を獲得するためには、知識・スキル・ノウハウが必須です。ビギナーズラックなど当てにしてはいけません。

ご自身が目指す投資スタイルや不足している知識を元に、興味・関心がある分野の本を読んでみてはいかがでしょうか。

本のおすすめ記事一覧

株のテクニカル分析(チャート分析)を勉強するおすすめ本

株のファンダメンタル分析(企業分析)を勉強するおすすめ本

株のスイングトレードを勉強するためにおすすめの本

株のデイトレードを勉強するためにおすすめの本

株で長期投資を勉強するおすすめ本

米国株投資を勉強するためにおすすめの本

ウォーレン・バフェットの投資が学べるおすすめの本【投資の神様】

会社四季報を活用した株式投資が学べるおすすめの本まとめ【お宝銘柄発掘】

株価下落時でも稼ぐ株式投資手法が学べるおすすめの本まとめ【嵐に備える】

インデックス投資を学べるおすすめの本まとめ

積立投資を学べるおすすめの本まとめ

株式投資でボリンジャーバンドを勉強するおすすめ本

少額投資を勉強するおすすめ本

株式投資のための財務分析を勉強するおすすめ本

株式投資における移動平均線を勉強するためのおすすめ本

株式投資のローソク足を勉強するおすすめ本

株式投資の空売りを勉強するおすすめ本

株式投資の始め方を勉強するおすすめ本

株式投資の名言・格言を勉強するおすすめ本

株の初心者が勉強できる漫画のおすすめ5選!漫画で読むと分かりやすい!

日経225先物取引を勉強するおすすめ本4冊【初心者向け】

ETFを勉強するためのおすすめの本一覧 – 厳選4冊

株主優待を勉強するおすすめ本4冊【初心者~中級者向け】

【参加無料】株式投資で利益獲得の確率を高める有益なセミナー

【無料】おすすめの投資講座:「株式投資スクール」

「個人投資家の9割が損失を出して市場からの退場を余儀なくされる」と言われる株式投資で利益を得る為には、体系だって実績がある投資方法を学ぶのが一番です。

日本ファイナンシャルアカデミーの株式投資スクールは、無料で受講でき、株式投資の基礎を確実に身につけることが可能で、実際に利益を上げている人も多く口コミでの評判も良いです。

私自身も株式投資スクールの無料体験会に参加してみましたが、株式投資の基本や仕組みが非常に分かり易く、独学よりも有用だと感じました。

株式投資を勉強したい人は受講を検討してみてはいかがでしょうか。無料なので損は無いです。金融商品のセールスや強引な有料セミナーへの勧誘も無く、口座を提供する企業も怪しくありません。

以下の記事は、私が実際に参加して感じた受講するメリットや、日本ファイナンシャルアカデミーが信頼できるかどうか分析した記事です。宜しければ是非ご参照下さい。

▼関連記事▼
「ファイナンシャルアカデミー 株式投資スクール(無料体験会)」の口コミ・評判!【おすすめです】

▼以下から株式投資スクールの解説ページへ飛べます▼
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー



blank

blank

本やセミナーで投資の勉強する時間が無い人へのおすすめ:無料で株価上昇が見込める推奨銘柄をゲット!投資顧問「勝ち株ナビ」

本やセミナーで投資の勉強をしたいけど、本業が忙しくてなかなか時間が取れない…

そのような悩みを抱える方も多いのでは無いでしょうか?

そのような方にとって、有効活用して頂きたいのが投資顧問の「勝ち株ナビ」です。プロが自分の代わりに分析して株価上昇が見込める銘柄を無料で教えてくれます。

「勝ち株ナビ」では株式投資のプロが選定した、値上がりが期待できる推奨銘柄の情報が無料で入手できます。

私が検証した結果、推奨された銘柄の株価推移を追うと現実的で良好な成績を実現していることが分かりました。

勝ち株ナビの推奨銘柄で運用すると、勝率は6割超えで100万円で1年間運用すると60万円の利益を得られる計算になります。

以下の記事では、私が実際に「勝ち株ナビ」に登録して得られる推奨銘柄の情報や成績について検証しています。宜しければご参照下さい。

▼内部リンク▼
勝ち株ナビは無料で有望株の情報がゲットできる投資顧問【私の口コミ・評判】

時間が無い人や投資初心者の方へ:私が実践して利益を得ている積立投資の独自手法・実績

blank

本読んで勉強しても株式投資における銘柄分析や、短期トレードに使える時間が無い方、或いは投資初心者の方におすすめなのが、自動でできる積立投資です。

積立投資は、少額から投資が可能で時間的分散投資によってリスクを低減できるので、投資の初心者や資産形成をしたい方には非常におすすめです。

私が資産の一部を振り分けて独自に実践しているおすすめの積立投資手法は、以下のようなメリットがあり、素晴らしく有用な手法だと思っています。

  1. 損失が出ずに値上がり益・配当益による利益積み上げが可能(評価損は出る)
  2. 暴落局面に強く利益獲得の「仕込み」ができる
  3. 概ねほったらかしでOK
  4. ルール遵守で精神的に消耗しない

実際に、安定的・継続的に利益を生み出し続けています。

以下の記事では、証券会社の画面コピー等の証拠付きで実績や手法の詳細をご紹介しています。宜しければぜひご覧ください!

▼内部リンク▼

積立投資の独自手法・実績をブログで大公開中!【投信・ETF・米国株の積立で稼いでます】

まとめ

積立投資を勉強できるおすすめの本を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

ご自身の知識レベルや目的にあわせ、もっとも最適な本を選んで頂くと良いと思います。

以下の記事では、初心者の方向けに必要な情報をまとめていますので、宜しければぜひ併せてご覧ください!