
8月5日の株式市場で、AI関連銘柄のエイジア(2352)の株価が前日対比+9.71%と急上昇しています。
7月31日に発表された決算内容が好感され、8月3日にも16%超の株価上昇を記録していましたが、上昇の勢いが持続しています。
私独自の分析に基づく個人的な見解として、エイジア株は今週に入って株価が急騰していますが今後まだ値上がりする可能性を秘めた有望株です。私自身も購入を検討しています。

投資歴10年以上の経験、及び元銀行員として磨き上げた企業実態把握やデューデリジェンスのスキルを駆使して分析した結果を分かりやすく解説していきます
※投資は自己責任でお願いします
エイジア(2352)の概要:AI(人工知能)関連銘柄で期待の有望株
エイジアは、企業や官公庁向けにメール活用のクラウド型販売支援ソリューションを提供しています。メールを利用したプロモーションのコンサルティングも展開しています。
慶応義塾大学発のテクノロジー企業と提携し、AIを活用したレコメンデーションメールの配信を手掛けており、AI関連銘柄として市場から注目を浴びています。
【関連するエイジアのプレスリリース】
エイジア、パーソナル人工知能を開発するSENSY株式会社と業務提携
出典:エイジア
メールマーケティングシステムを提供する株式会社エイジアは、ユーザー一人ひとりの感性を学習するパーソナル人工知能「SENSY」を開発する慶應大発AIベンチャー・SENSY株式会社と業務提携を行い、双方が開発したソリューションの連携および人工知能を活用したメールマーケティングの共同研究を行うことで合意いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。
エイジア(2352)の株価が急上昇した理由:決算発表

エイジアは、8月3日と8月5日にそれぞれ株価が+16%、9%も急上昇しており、大躍進を遂げています。その背景は、7月31日に発表された決算です。
2021年の決算は、売上高4.5億円(前年同期比+2.0%)、純利益0.6億円(同+29.8%)増と非常に好調な結果となり、上期予想に対する進捗率も86%を記録しています。
新型コロナウイルスの影響下にありながらも、同社のクラウド型サービスが堅調に推移し、業績を牽引した格好です。
以下、発表された決算をハイライトしていきます。
【エイジアの売上推移】

売上高は右肩上がりで推移しています。足許では特にアプリケーション事業やEC事業が好調です。
【新型コロナウイルスの影響】

新型コロナウイルス感染拡大の影響がありながらも、エイジアの問い合わせ件数は増加しており、2020年6月は過去最高を記録しています。
外出自粛でネットサービスの需要が高まり、多くの会社がウェブでのメールを含めたマーケティングに力を入れているのが背景と考えられますね。
【新中計に関する発表】

新中計に関しても触れていますが、既存事業の成長に加えて、新規事業創出の取組みとしてM&Aを積極的に狙っていくと発表しています。
今後もし、M&Aが実現すれば成長期待から株価が上昇する可能性があります。

この好決算を受け、株価は急上昇しており、今週に入ってからの上昇率は+25%にも上ります
エイジアの株価が急上昇したのツイッターの反応
エイジアはAI(人工知能)関連銘柄でテーマ株として個人投資家の注目度が高い銘柄です。
ツイッターで株価が急上昇したことに対して数々のツイートが寄せられています。
今後の株価上昇に期待するツイートも散見されます。株価アルゴリズムさんによるとエイジアはテクニカル分析上で7個のシグナルを検出したとのこと。
エイジア株の今後:株価はまだ上昇する可能性を秘めている
エイジアの株価が急上昇した理由や、ネット上の反応を見てきました。しかし一番気になるのはエイジアの株価は今後まだ上昇するのか?ですよね。
個人的な見解としては、エイジア株は今後も上昇していく蓋然性があると思います。理由は以下の通り。
・AI(人工知能)関連銘柄でテーマ株としての魅力
・新型コロナウイルスの影響でメール活用でのプロモーション需要が増加する可能性
・決算予想が上方修正される可能性
・成長期待株としてはまだ割高感がない
AI(人工知能)関連銘柄は、現在もテーマ株として有望視されています。前述の通りエイジアもAI関連銘柄と見做されており市場からの注目度は高いです。
その中で、同社事業は新型コロナウイルスの影響で、メール配信ソリューションが伸長する可能性を秘めています。
外出自粛でネット需要が高まりを見せる中で、あらゆる企業がデジタルマーケティングの強化に動いており、エイジアのサービスが伸びれば大きく事業が成長する可能性があります。
また、その予兆という訳ではありませんが、今期第一四半期の上期進捗率は86%と非常に好調な出だしであり、決算予想の上方修正があれば株価が上昇してもおかしくありません。
最後に、エイジアのPERは21倍であり、成長期待株としてはさほど高くありません。まだ上値を更新していく余地は大いにあります。

これらの理由により、エイジア株は今後もまだ株価が上昇する可能性を秘めていると踏んでいます。もちろん急上昇後の急落というリスクも加味しつつエントリーのタイミングを狙いたいところ
エイジア株のようなAI(人工知能)関連銘柄は要注目
エイジアはAI(人工知能)関連銘柄として市場から注目されるテーマ株です。AI(人工知能)関連株はその将来性から、現在も市場から有望視されています。
以下の記事では、エイジアのようにAI関連事業に注力している有望銘柄をピックアップして紹介しています。良ければご覧ください。
【関連記事】
AI(人工知能)関連銘柄の本命株!2020年に株価上昇が見込めるおすすめ15選【コロナウイルス相場で魅力増大】
エイジア株のように急騰銘柄を探している方へのおすすめ:無料で株価上昇が見込める推奨銘柄をゲット!投資顧問「勝ち株ナビ」
こちらはAI(人工知能)株のように大きな株価上昇が見込める銘柄を狙っている方へのおすすめです。
投資顧問の「勝ち株ナビ」をご存知ですか?
「勝ち株ナビ」では株式投資のプロが選定した、値上がりが期待できる推奨銘柄の情報が無料で入手できます。
私が検証した結果、推奨された銘柄の株価推移を追うと現実的で良好な成績を実現していることが分かりました。
勝ち株ナビの推奨銘柄で運用すると、勝率は6割超えで100万円で1年間運用すると60万円の利益を得られる計算になります。
以下の記事では、私が実際に「勝ち株ナビ」に登録して得られる推奨銘柄の情報や成績について検証しています。宜しければご参照下さい。
▼内部リンク▼
勝ち株ナビは無料で有望株の情報がゲットできる投資顧問【私の口コミ・評判】
まとめ:AI(人口知能)関連銘柄エイジア株は今後も有望!
エイジアは、中長期的にも短期的にも高い成長性を秘めた、今後も株価伸長の可能性がある有望銘柄です。
株価急上昇後の戻り売りには気を付ける必要がありますが、動向を見守りつつ購入検討をするに値する銘柄です。