高配当株:東京海上HDの株価は2021年どうなる?今が買い時?
本記事を読む意義がある方

東京海上ホールディングスの株価が今後どうなるか気になっている

東京海上ホールディングスの株価を占う上で直近の決算や動向を知りたい

優良な高配当株・安定株である東京海上ホールディングス株は注目度が高く個人投資家の方の中には、上記のようにお考えの方も多いと思います。

本記事では、東京海上ホールディングスの特徴や直近の決算および動向を受けた今後の株価推移について分析しています。

東京海上ホールディングスは国内随一の損害保険会社です。頑強な事業基盤と高い配当利回りが魅力的な銘柄ですね。

東京海上ホールディングスの2021年第2四半期決算は、若干の減益ながら新型コロナウイルスの影響下で高い収益力を維持しています。海外子会社の事業が悪影響を受けていますが、主力の損保事業へのダメージは引き続き些少です。

私個人の見解として、3Q決算を確認する必要はありますが、東京海上ホールディングスは事業の頑健性や中長期的な成長性、高い配当利回りを鑑みて購入検討できる銘柄と言えます。株価もリーズナブルな水準にあり、買い時と考えています。

TOSHATOSHA

投資歴が10年以上あり、金融に関する知見や企業実態把握・デューデリジェンスのスキルを駆使して分かりやすく分析しました。保険業界に関する知識がない方でも理解しやすくなるよう解説しています

※投資は自己責任でお願いします

東京海上ホールディングスの直近決算を受けた株価の反応と決算の詳細

blank

東京海上ホールディングスが11月19日に2021年3月期第2四半期決算を発表した後、株価は概ね横這いしています。

2021年3月期第2四半期の決算は連結純利益は623億円と前年同期対比で減少したものの、コロナ影響で甚大な打撃を被っている他業種企業に比べると影響は小さく、財務の頑健性が保たれていると言えます。

通期の連結純利益予想は、コロナ影響の改善や保険料収入の増加に伴い、8月公表の1750億円から2000億円へ+250億円上方修正していて、株価の反応は鈍いですが総じて好決算だったと言えます。

以下、決算の内容を詳細に見ていきます。

【トップライン収益サマリー】

blank
出典:東京海上ホールディングス

トップライン収益すなわち正味収入保険料は前年同期対比で+0.9%となっており、保険事業で稼ぐ力は高まっており着実に成長していることが読み取れます。

主力の損保事業は2Qに自賠責保険の料率引き下げ実施や円高による減収効果が発生しましたが、海外の成長戦略の実現により前年同期比+0.1%の増収となりました。

一方で、生保事業は、対面販売自粛による新規生命保険契約の減少で▲3.2%となりました。

【連結純利益サマリー】

blank
出典:東京海上ホールディングス

トップライン収益が若干伸びている中、グループ全体の通期純利益の予想を従来より引き上げています。国内自然災害の増加や海外子会社株式の減損の影響がありながらも、コロナ影響の改善および保険料収入の増加により、8月対比+250億円の2000億円へ上方修正しました。

特に収益性の改善が見られるのは損保事業です。自動車保険と傷害保険では、新型コロナウイルスの影響で外出が自粛となった影響で事故発生数が減り保険金支払いが減少しています。

【損保事業の概況】

blank
出典:東京海上ホールディングス

損保事業は中核子会社の東京海上日動(TMNF)が展開していますが、費用として計上される発生保険金は傷害保険で▲21.6%、自動車で▲13.2%と、新型コロナウイルス感染拡大の影響で大きく減少しており、収益性改善に貢献しています。

【損保事業の収益性】

blank
出典:東京海上ホールディングス

損害保険会社の収益性は「コンバインドレシオ」という利益率を表す指標で表現されますが、2020年度第2四半期において東京海上ホールディングスは91.3%という数値で着地しています。

コンバインドレシオは、グローバル水準として90%前後であれば収益性が高いと言われ、良好な水準を保っています。1Q時点では80%を切る水準でしたが、コロナ影響で会議あの取引信用保険で発生保険金が増加し数値が上昇しました。

【海外事業の収益】

blank
出典:東京海上ホールディングス

国内の損保事業が堅調な一方で、直近10年ほどでM&Aに注力して拡大してきた海外事業の収益性が悪化し、グループ全体の足を引っ張る格好となりました。

新型コロナウイルスの影響で市場環境が激変した結果、海外子会社の資産運用益が減少し、海外事業の損益は前年対比▲665億円となっています。

【海外子会社の決算】

blank
出典:東京海上ホールディングス

その最も大きな要因となったのが、東京海上ホールディングスが2012年に買収した「Delphi」です。事業別利益は、前年同期比で▲275億円となり、収益性悪化に寄与しています。

Delphiは債券の長期運用中心に資産運用に強みを保有する米国保険企業ですが、新型コロナウイルスの影響で低金利化が進む中、運用状況が悪化したと想定されます。

TOSHATOSHA

ただ総括すると、東京海上ホールディングス2020年度第2四半期の決算は全体として高い収益性を維持しておりコロナ影響下で健闘しています

高配当株:東京海上ホールディングスの今後の株価はどうなる?どこまで上がるか?

blank

東京海上ホールディングスの2020年度第2四半期の決算内容を見てきました。今回の決算内容や中長期的な視点で考えると東京海上ホールディングスは「買い」と言えるのでしょうか?

個人的な見解として、第3Q決算は確認する必要がありますが、東京海上ホールディングスの株は「買い」と言えます。理由は「実績・実力に基づく中長期的な成長と株主価値の向上が期待できるから」です。ブレークダウンすると以下3つです。

東京海上HDが買いと言える理由


・本業である損保事業の高い頑健性と収益性

・高いTSR(トータルシェアホールダーリターン)が中長期的に維持される可能性

・高い配当利回り(4.39%)は維持される蓋然性あり

2020年度第2四半期の決算で見た通り、東京海上ホールディングスの本業である損保事業は底堅く推移しています。

保険料収入は新型コロナウイルスの影響で減少する可能性が高いですが、外出自粛による事故減少で保険金の支払い金額が低下し、結果的に収益性が維持されると想定されます。

今回の決算で純利益を上方修正しましたが、業績は想定よりも上向き傾向です。2021年に入ってからのコロナ影響は注視する必要がありますが、これは好材料と言えます。

【TSRの推移】

blank
出典:東京海上ホールディングス

新型コロナウイルスの感染拡大は一定の影響を与えるものの、東京海上ホールディングスの根幹を揺るがすものでは無いと想定されます。

そうすると、経営戦略の実行力が高い東京海上ホールディングスは、中長期的なTSR(トータルシェアホールダーリターン)が更に高まる可能性があります。

過去5年で、東京海上ホールディングスは経営戦略を着実に遂行し、株主還元を実施することで株主にとっての利益の総和であるTSRを高めてきました。

新型コロナウイルスの影響はありつつも、今後も戦略遂行による堅実な成長実現で、東京海上ホールディングスのTSRは向上していくと想定されます。

【持続的な成長の軌跡】

blank

【株主還元方針】

blank
出典:東京海上ホールディングス

また、上記の通り収益性を維持できること、配当性向は高めていく方針であることから、現状ではこれ以上の減配は考えづらいと思っています。

東京海上ホールディングスは5月に配当見通しを225円⇒200円(▲25円)への引き下げ減配しましたが、11月には200円⇒235円へと増配を発表しました。

TOSHATOSHA

今後はコロナ影響次第ですが更に業績が上向けば増配を実行する可能性もあります。現時点でも配当利回りが4.2%と非常に魅力的な水準です

東京海上ホールディングスのような有望銘柄:無料で株価上昇が見込める推奨銘柄をゲット!投資顧問「勝ち株ナビ」

東京海上ホールディングスは中長期的な成長と株主価値の向上が期待できる有望銘柄だと個人的には考えています。そのような株価上昇が見込める銘柄を狙っている方へのおすすめです。

投資顧問の「勝ち株ナビ」をご存知ですか?

「勝ち株ナビ」では株式投資のプロが選定した、値上がりが期待できる推奨銘柄の情報が無料で入手できます。

私が検証した結果、推奨された銘柄の株価推移を追うと現実的で良好な成績を実現していることが分かりました。

勝ち株ナビの推奨銘柄で運用すると、勝率は6割超えで100万円で1年間運用すると60万円の利益を得られる計算になります。

以下の記事では、私が実際に「勝ち株ナビ」に登録して得られる推奨銘柄の情報や成績について検証しています。宜しければご参照下さい。

▼内部リンク▼
勝ち株ナビは無料で有望株の情報がゲットできる投資顧問【私の口コミ・評判】

東京海上ホールディングスのように高配当株がお好みの人へ:【無料】永久に保有できる米国株の超優良な高配当株6銘柄

東京海上ホールディングスは高い配当利回りを誇っており、高配当株としての魅力を感じて保有している投資家は多いです。

高配当株といえば米国株を想起する方も多いでしょう。現在の市況は高い配当利回りを実現するために仕込む大きなチャンスと言えます。

高配当株の本場である米国には、キャピタル・インカムゲインの両面で「永久に保有したい」と言っても過言では無いほどおすすめできる超優良銘柄が存在します。

「OXFORD CLUB JAPAN」はそのような米国株の超優良高配当株を具体的に6銘柄紹介しており、無料のメールアドレス登録で銘柄を入手することができます。

TOSHATOSHA

無料期間がいつ終了するか分かりませんのでお早めに。登録はすぐに完了しますのでぜひお気軽にお試し下さい。私も登録していますが投資に役立つ情報も入手することができますのでおすすめです

以下で、実際に登録しているレビューや銘柄についての開設した記事を書いています。宜しければぜひご参照下さい。

【関連記事】
OXFORD CLUB JAPAN「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」を徹底分析【評判・口コミ】

【外部リンク】
▼以下から無料でゲットできます▼
【無料】永久に持っておきたい6つの高配当株レポート

blank

短期的な値上がり株狙いの人向け:10日間無料で短期的な値上がり期待の厳選銘柄情報を獲得!投資顧問「株オンライン」

短期的に値上がりが見込める株を狙っている方へのおすすめです。

「株オンライン」というサービスをご存知でしょうか?

「株オンライン」への無料登録で、投資のプロフェッショナルが株価上昇を見込む推奨銘柄の情報を得ることができます。

株オンラインが毎週提供している「最新注目厳選銘柄」では、短期的に株価上昇が狙える銘柄を推奨しています。驚くことに実際に、短期的に株価が上昇している銘柄が多いです。

詳細は後述しますが、サービス開始以降の実績を見ると59勝5敗、1か月以内の平均リターン+45%(1か月以内の高値と推奨時株価を比較)と、確かに短期的に上昇している銘柄を推奨していることがわかります。

もし気に入らなければ、退会はいつでもできますので安心です。

まずはぜひ無料で登録して、投資のプロが選ぶ推奨銘柄の情報を獲得し株式投資に役立つか試したいところです。

以下の記事では、私が実際に「株オンライン」に登録して推奨銘柄や実績を検証しています。宜しければぜひご参照下さい。

▼内部リンク▼
株オンラインは10日間無料で短期値上がり期待株が発掘できる投資顧問【私の口コミ・評判】

東京海上ホールディングス以外の注目銘柄

以下の記事では個別に注目株を分析しています。宜しければ併せてご参照下さい。

【関連ページ】

個別銘柄分析

まとめ:東京海上ホールディングス株は中長期視点で買い

東京海上ホールディングスの2020年第2四半期の決算を中心に分析してきました。

決算内容を見るとコロナ影響下で健闘しており、また中長期的に堅実な成長も期待でき有望な銘柄と言えます。