トヨタ自動車の2020年度 1Q決算を受けて株価は今後上がる?【今が買い時?】

本記事では、トヨタ自動車の2020年度第1Qを受けて、今後の株価動向はどうなるかを分析しています。

トヨタ自動車株は、8月6日に発表された第1Qの決算発表を受けて株価が上昇しています。営業損益は赤字になると踏んでいた市場コンセンサスを覆し、黒字を確保したことが大きな要因です。

個人的な見解として、トヨタ自動車株を購入検討するのはアリだと考えています。今後株価が更に上昇する鍵を握るのは、「通期決算の上方修正」と「配当金の維持」です。

ただし、トヨタ自動車の株価はヒストリカルな水準から見てやや高水準に到達しているので買い時は注意が必要です。

TOSHATOSHA

投資歴10年以上の元銀行員が企業実態把握、デューデリジェンススキルを駆使して分析しており、本記事で分かりやすく解説していきます

※投資は自己責任でお願いします

動画の方がお好みの方は、Youtube動画もありますのでぜひご覧ください。

トヨタ自動車の第1Q決算を受けた株価の反応と決算の詳細

blank

トヨタ自動車が8月6日に第一四半期決算を発表した後、株価は上昇基調にあります。急騰とまではいきませんが、堅調に推移している状況です。

第1四半期(4-6月期)の営業利益は139億円で着地し、前年同期と比較すると▲98%と大幅減となりましたが、新型コロナウイルスの影響で世界中の工場が稼働停止に追い込まれ販売が低迷する中、巨額赤字を見込んでいた市場予想を大きく上回ったことが要因です。

以下、決算内容の詳細について詳しく見ていきます。

【販売台数】

blank
出典:トヨタ自動車

さしものトヨタ自動車も、新型コロナウイルスの影響で連結販売台数は前年同期対比で▲50%と大きく下落しています。

【連結業績サマリー】

blank
出典:トヨタ自動車

しかしながら、営業利益は139億円を確保しています。新型コロナウイルスの影響で販売面での影響が▲8100億円にのぼったものの、そもそもの収益力と原価・諸経費改善の実現で黒字を確保しています。

因みに、主要な国内自動車メーカー7社の営業損益・第1Q業績・販売台数見通しは以下の通りです。

21年3月期営業損益見通し4-6月期営業損益今期販売台数見通し4-6月期販売台数
トヨタ5000億円(-79%)139億円(-98%)720万台(-20%)115万8000台(-50%)
日産-4700億円(前期-405億円)-1539億円(前年同期16億円)412万5000万台(-16%)64万3000台(-48%)
ホンダ2000億円(-68%)-1137億円450万台(-6.1%)79万2000台(-40%)
スズキ未定13億円(-98%)未定26万3000台(-64%)
マツダ-400億円(前期436億円)-453億円(前年同期70億円)130万台(-8%)24万4000台(-31%)
SUBARU800億円(前期2103億円)-157億円(前年同期922億円)90万台(-13%)13万3100台(-49%)
三菱自動車-1400億円(前期128億円)-533億円(前年同期39億円)84万5000台(-25%)13万9000台(-53%)
出典:Bloomberg
TOSHATOSHA

見ての通り、トヨタとスズキを除いて自動車会社は4-6月期は赤字決算です。その中でトヨタ自動車の底力が浮き彫りになった格好です

このデータを見ると新型コロナウイルスの影響下での自動車業界への逆風が良く理解できますが、その中でもトヨタ自動車は健闘しており、株価が上昇するのもうなずけます。

【関連記事】
高配当優良株:ホンダの株価が急下落した理由は?損切りや買い時は?【2020年8月6日】

【連結販売台数見通し】

blank
出典:トヨタ自動車

さてトヨタ自動車の決算に戻ります。

8月6日に発表された第一四半期決算時点での連結販売台数見通しは720万台です。5月に発表した前提から、コロナ情勢を踏まえた回復基調を反映するかたちで+20万台増加しています。

TOSHATOSHA

見てきたように、市場予想を覆して営業利益黒字を確保したこと、販売台数の見通しを上方修正したことが、株価上昇につながっています

トヨタ自動車の株価が上昇するための鍵:通期決算見通しの上方修正、1株あたり配当の維持

第一四半期決算を踏まえて、トヨタ自動車の株価が今後、短中期的に上昇するための鍵は大きく2つあります。

トヨタの株価が上昇する鍵


・通期決算見通しの上方修正

・1株あたり配当の維持

通期決算の見通しについて、純利益を含めた全容はまだ公表されていません。

【通期決算の見通し】

blank
出典:トヨタ自動車

新型コロナウイルスの情勢は刻一刻と変化しているため業績への影響を読み切るのは困難な側面があります。

最悪期と想定される第一四半期決算ですら黒字を計上したトヨタの収益力は圧巻です。中国を中心に需要は回復基調にあり、業績見通しが上方修正される可能性はあります。

【中国事業の概況】

blank

成長を続ける中国事業では、なんと前年同期対比で販売台数が+14%と伸長しており、営業利益も増大しています。

想定以上の自動車販売の回復を見せれば、営業損益や当期利益が、現状の見通しよりも高まる可能性があり、その場合はポジティブサプライズとして株価上昇に貢献する可能性大です。

また同様に、今期の配当金見通しもまだ発表されていません。前年同様であれば配当利回りは3%前後ですが、もし維持となれば、市場に好感され株価が堅調に推移する可能性が高まります。

現状のマーケットや業績、および上記可能性を鑑み、トヨタ自動車は株価が今後上昇する可能性はあります。

トヨタ自動車株の買い時:現在は株価が高水準にあるためタイミングは留意

blank

新型コロナウイルスの影響下でも黒字を確保し、今後も株価上昇を秘めたトヨタ自動車株ですが、購入する際は、高値掴みにならないように注意する必要があります。

TOSHATOSHA

PERは足許で13倍を超えており、大型株として低くない水準です

トヨタ自動車のように株価上昇が見込める銘柄:無料で株価上昇が見込める推奨銘柄をゲット!投資顧問「勝ち株ナビ」

今回の決算発表を受けて株価が上昇したトヨタ自動車のように株価上昇が見込める銘柄を狙っている方へのおすすめです。

投資顧問の「勝ち株ナビ」をご存知ですか?

「勝ち株ナビ」では株式投資のプロが選定した、値上がりが期待できる推奨銘柄の情報が無料で入手できます。

私が検証した結果、推奨された銘柄の株価推移を追うと現実的で良好な成績を実現していることが分かりました。

勝ち株ナビの推奨銘柄で運用すると、勝率は6割超えで100万円で1年間運用すると60万円の利益を得られる計算になります。

以下の記事では、私が実際に「勝ち株ナビ」に登録して得られる推奨銘柄の情報や成績について検証しています。宜しければご参照下さい。

▼内部リンク▼
勝ち株ナビは無料で有望株の情報がゲットできる投資顧問【私の口コミ・評判】

トヨタのような優良高配当株がお好みの人へ:【無料】永久に保有できる米国株の超優良な高配当株6銘柄

トヨタは高配当株としても投資家からの人気が高い銘柄です。安定した業績や株価推移に加え、高い配当利回りに魅力を感じて保有していた方も多いはず。

高配当株といえば米国株を想起する方も多いでしょう。現在の市況は高い配当利回りを実現するために仕込む大きなチャンスと言えます。

高配当株の本場である米国には、キャピタル・インカムゲインの両面で「永久に保有したい」と言っても過言では無いほどおすすめできる超優良銘柄が存在します。

「OXFORD CLUB JAPAN」はそのような米国株の超優良高配当株を具体的に6銘柄紹介しており、無料のメールアドレス登録で銘柄を入手することができます。

TOSHATOSHA

無料期間がいつ終了するか分かりませんのでお早めに。登録はすぐに完了しますのでぜひお気軽にお試し下さい。私も登録していますが投資に役立つ情報も入手することができますのでおすすめです

以下で、実際に登録しているレビューや銘柄についての開設した記事を書いています。宜しければぜひご参照下さい。

【関連記事】
OXFORD CLUB JAPAN「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」を徹底分析【評判・口コミ】

【外部リンク】

▼以下から無料でゲットできます▼
【無料】永久に持っておきたい6つの高配当株レポート

blank

トヨタ以外の注目銘柄

直近では、2020年第一四半期の決算発表が相次ぐ中で、株価が大きく動いています。

以下の記事では決算に関連して株価が上昇している注目株を分析しています。宜しければ併せてご参照下さい。

【関連記事】
【絶好調?】DeNA(2432) 2021年度第一四半期の決算はサプライズ!今後の株価はどうなる?

ゲーム関連銘柄スクウェアエニックスの株価が急上昇!今後の予想?【買い時?どこまで上がる?】

大型株シャープ(6753)の株価が決算受け急上昇!なぜ?今後はどうなる?【買い時か】

丸紅(8002)の株価が急騰!今が買い時?【今後も期待の有望銘柄】

まとめ:トヨタ自動車株は買い検討もありだが、買い時は注意

多くの大企業で赤字決算発表が続く中、トヨタ自動車は新型コロナウイルスの影響下でも黒字を確保しており、今後の株価上昇も期待できます。

しかしながら、株価がやや高い水準にあるため、買い時には注意が必要です。高値掴みにならないよう、値が下がったタイミングを狙いたいところですね。