こちらの記事では、時価総額が1兆円企業を超えるだれもが知っている大企業が多い大型優良株の中から、成長性・割安感・配当性向・財務健全性を加味しておすすめ銘柄を抽出しています。

こちらのスクリーニングは、あくまで財務指標のみをベースにして条件を設定し、抽出した銘柄です。実際の売買においては、経営状況や事業の概要、今後の展望といった情報をチェックすることをおすすめします。

※2018年末時点の数値を利用してスクリーニングしています
※最終的な投資判断は自己責任でお願いします

優良大型株を抽出するために1次スクリーニングで設定した6条件

  • 時価総額:1兆円以上
  • 自己資本比率:30%以上
  • PER(計画ベース):20倍以下
  • 配当利回り(実績ベース):2%以上
  • 売上高成長率:前々期⇒前期で5%以上成長
  • 純利益成長率:前々期⇒前期で5%以上成長

今回は、2018年末時点で時価総額1兆円以上の大型株を対象に条件を設定しています。自己資本比率で最低限の財務健全性を、PERで割安感を、売上高と純利益の成長率で事業の成長性をスクリーニングする事で優良株を抽出しています。

もし上記のような財務指標についての理解が不十分だと考える場合は、以下の内部リンクでご紹介している本で一度、体系的に知識を身に付けることをおすすめします。

▼内部リンク▼
財務分析・財務諸表を勉強するおすすめ本まとめ – 厳選6冊【株式投資:初心者~中級者向け】

スクリーニングの結果抽出された大型株の優良銘柄!

それでは、上記の1次スクリーニングの結果、抽出したおすすめの優良大型株銘柄リストをご紹介します!並び順は時価総額が大きい順にしています。

コード会社名市場業種時価総額(百万円)PER(計画)配当利回り(計画)
7203トヨタ自動車東証1輸送用機器20,902,7589.90
7267本田技研工業東証1輸送用機器5,243,1798.53.7
8058三菱商事東証1卸売業4,802,02983.8
7751キヤノン東証1電気機器4,002,62415.90
6902デンソー東証1輸送用機器3,885,37912.82.7
4063信越化学工業東証1化学3,688,45612.72.3
5108ブリヂストン東証1ゴム製品3,444,30011.33.8
6367ダイキン工業東証1機械3,427,956191.2
8031三井物産東証1卸売業3,037,0067.24.1
7269スズキ東証1輸送用機器2,733,49712.41.3
1925大和ハウス工業東証1建設業2,330,5009.73.1
6301小松製作所東証1機械2,299,18710.24.1
6273SMC東証1機械2,239,34515.70
8035東京エレクトロン東証1電気機器2,067,6038.75.8
2502アサヒGHD東証1食料品2,064,42414.52.1
5020JXTGHD東証1石油・石炭製品1,976,3036.43.5
8053住友商事東証1卸売業1,952,8166.14.8
6201豊田自動織機東証1輸送用機器1,658,52811.42.9
3407旭化成東証1化学1,584,9569.93
4324電通東証1サービス業1,414,65117.81.8
9202ANAHD東証1空運業1,373,43213.51.8
7202いすゞ自動車東証1輸送用機器1,313,78211.12.3
9531東京瓦斯東証1電気・ガス業1,275,96215.42
5802住友電気工業東証1非鉄金属1,160,7419.33.3
7259アイシン精機東証1輸送用機器1,125,6578.53.9
2802味の素東証1食料品1,119,13618.31.6
1928積水ハウス東証1建設業1,118,2168.84.9
6586マキタ東証1機械1,093,466200
5411ジェイ エフ イー HD東証1鉄鋼1,079,56765.4
1801大成建設東証1建設業1,056,466112.7

優良大型株の選定におすすめのスクリーニングのやり方

私は通常、株スクリーニングツールで財務指標により銘柄をある程度絞り込んだ上で、有望そうな銘柄について定性面を評価し、銘柄を購入するというステップを踏んでいます。

スクリーニングツールとしては、「バフェットコード」というツールを利用しています。非常に使いやすくて重宝しています。下記の記事で詳細を紹介してますので、宜しければご参考にご覧いただければと思います。

【内部リンク】
株スクリーニングツールは無料の「バフェットコード」がおすすめ!

まとめ:東証1部、重厚長大系の企業が多く、大型優良株に割安感が出ている

いかがでしたでしょうか。やはり時価総額1兆円規模を超える企業となると、東証1部上場の企業になってきますね。その中でも、自動車・機械・建設・鉄鋼など重厚長大な業種が多くランクインしています。

2018年末に向けて相場全体が下落したこともあり、株価は割安感が強くなってきています。実際の経営状況や事業の将来性を踏まえ、更に有力な銘柄を選定したいですね。

優良大型株とは違った視点ではありますが、下記の記事では、私が分析したテンバガー(10倍株)の候補をご紹介しています。宜しければご参照ください。

【内部リンク】
テンバガー(10倍株)候補一覧!厳選銘柄