
この記事では、株式投資の経験がない初心者に向けたスターターキット、つまり「入門書」として必要な情報をまとめています。
将来のお金について「老後2,000万円問題」みたいな話もあって不安。。。だから資産運用したくて株式投資に興味はあるけどよく分からない、、、という方は多いのではないでしょうか。
そんな方は以下のような悩みを抱えていると思います。
- 株式投資ってよく分からない
- 株は損しそうで怖いイメージ
- 情報はたくさんネットにあるけど何だか散らばっていてよく分からない
- 初心者に優しいまとまったページはないかな
そんなお悩みを持つ初心者をお助けしたいと思い立ち、こちらのページで初心者に必要な情報をひとつにまとめてみました(リンク集みたいなもの)!これさえあれば大丈夫!
【本記事の構成(リンク集)】
初心者が、株式投資に必要な知識を「分かりやすく」「身につけやすい」順番構成しています。全部で9つのステップです。
株式投資の初心者向けページ集を作成した背景
本題に入る前に、このページ集を作成した背景に触れさせてください。
まだ記憶に新しい「老後2,000万円問題」のような話もある中で、株式投資の道を入ることを検討されている方がたくさんいらっしゃると思います。
「老後2,000万円問題」は以下の記事でまとめていますので、宜しければご参照ください。
【内部リンク】
老後2000万円問題のまとめを分かりやすく解説。とるべき対策は「貯蓄」「投資」「副業」「節約」の4つ
2,000万円かどうかは分かりませんが、従来通り普通に働いているだけでは今の現役世代のうち、大半は絶対に老後のお金が足りなくなります。断言できます。
今の定期的な収入に加えて副業・節約・投資なりで将来に備えないと冗談抜きで苦しいです。投資運用は備えるための有効な手段となりえます。
そんな中、身近な株式投資に踏み込めない人はなぜ始められないのか、を考えました。それは「十分な知識が無くてよく分からないから」「何となく損をしそうで怖いから」です。

上のグラフは、三菱UFJ資産形成研究所が実施したアンケート結果です。
口座開設の検討をしなかった理由として「十分な知識が無い(58.7%)」「損をするのが不安(40.0%)」という方が多数を占めています。
こうした方々のために、「株式投資の初心者にとって分かりやすく、必要な知識がひとまとめにしたページ集が必要」と考え、こちらのページ集作成に至りました。

ここにまとめてある情報が、投資に踏み込めない初心者のみなさまのお役に立つことを切に願っています
株式投資の初心者向けパッケージ”虎の巻”
背景を説明したところで、早速ですが株式投資の初心者向けパッケージについてご紹介させて頂きます。数字の順番に「何を学ぶか」と具体的な内容が書いてあるリンクを紹介しています。
①:株式投資で成功するための10の基本・心得
株式投資で成功するために何が必要なのか、その基本や心得についてまとめています。まずはこれを読んでイロハの「イ」について学びましょう。
②: 【投資初心者向け】投資を成功させるためにおすすめの7つのステップ
株式投資のイロハの「イ」として基本や心得を学んだら、次は株式投資での成功確率をより高めるための「ステップ」を知りましょう。
③: 【初心者向け】あなたはあてはまっていない?株式投資に失敗する5つの典型例
株式投資にあたっては、成功方法を知る一方で、「失敗しないこと」も大切です。成功と失敗は表裏一体であり、失敗しない方法を学ぶことが、株式投資で利益を得る確率向上につながります。
④: 【初心者必見】株投資で大損したリアル失敗例5選 – 大切なお金を失わないように
失敗の典型例を学んだら、株式投資の失敗体験談で株式投資のリスクを知りましょう。失敗者の生々しい声を聴くことで、株式投資で重要なリスクへの理解が深まります。
➄: 【初心者へおすすめ】株を勉強する具体的な4つの方法と効率的な手順【本・ブログ・アプリ】
ここまで成功の秘訣と失敗に至る落とし穴について理解を深めました。更に一歩先へ進むため、効率的に株式投資について勉強し必要な知識を身に付けましょう。漫画がとっつきやすく初心者におすすめです。
⑥: 【初心者へおすすめ】株を勉強する具体的な4つの方法と効率的な手順【本・ブログ・アプリ】
漫画で一定レベルの知識を身に付けたら、次はより深い知識を手に入れる方法を知りましょう。本・ブログ・アプリなどを上手く使うことで効率的にレベルアップを図ることができます。
⑦: 【初心者向け】投資やビジネスにまつわるバフェットの名言20選
一定程度の知識を身に付けたら、著名な投資家の名言を学びましょう。株式投資への深い知見と含蓄溢れる言葉は、必ずや血肉になります。
⑧: 株スクリーニングツールは無料の「バフェットコード」がおすすめ!
ここまで来たら、株式投資の門をたたくのに十分な素養が身についていると思います。株式投資を実施するにあたって有用なスクリーニングツールを紹介しています。
⑨: おすすめの株取引ツール4選!実体験に基づくレビューで良く分かる
最後に、実際に取引に入るにあたって株取引ツールを選ぶ必要があります。自分の使い方にあった株取引ツールを選びましょう。
以下の記事では、おすすめとして「松井証券」「楽天証券」「スマートプラス」「SBI証券」のツールを紹介しています。
株式投資で利益を上げる方法を学習したい人におすすめの講座
株式投資においては、基礎知識を身に付け利益を上げる方法をしっかりと学ぶことが重要です。
株式投資で利益をあげる方法を学ぶやり方は本を読むといった方法の他にも存在します。
もしあなたが株式投資で利益を確実に生み出す自信がまだ無いと感じるのであれば、そのまま株式投資を実行するのは危険です。
特に、下記のような無料で受けられてしっかりと基礎や実践技術を学べる投資講座を受講することをおすすめします。
【無料】おすすめの投資講座①:攻めの株投資が学べる無料オンライン動画
▼以下から無料で登録・セミナー動画視聴できます▼
脱・雇われ脳!CRAZYマネーセミナー
年収500万円以上の会社員・公務員の方限定になりますが、非常に有用な株式投資を始めとする資産形成術を、たった60分の無料セミナー動画で提供しています。
テレビなどもメディアにも取り上げられており、全国月70回開催、年間10,000名以上が来場する超人気セミナーのWEB版です。
メディアで活躍中のファイナンシャルプランナーが会社員におススメな投資方法として「攻めの株式投資」を伝授してくれます。また「守り」として不動産投資と比較解説してくれるので、非常に分かりやすいです。
簡単なプロフィール登録すればOKで、自宅でいつでも好きな時間に視聴できます。無料なので損をすることはありません。無料から有料にならない内に、早めのご視聴をおすすめします!
▼以下から無料で登録・セミナー動画視聴できます▼
脱・雇われ脳!CRAZYマネーセミナー
おすすめの投資講座②:「株式投資スクール」
「個人投資家の9割が損失を出して市場からの退場を余儀なくされる」と言われる株式投資で利益を得る為には、体系だって実績がある投資方法を学ぶのが一番です。
日本ファイナンシャルアカデミーの株式投資スクールは、無料で受講でき、株式投資の基礎を確実に身につけることが可能で、実際に利益を上げている人も多く口コミでの評判も良いです。
株式投資をもっと勉強したい人は受講を検討してみてはいかがでしょうか。無料なので損は無いです。
▼以下から株式投資スクールの解説ページへ飛べます▼
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー
まとめ:全初心者へ。株式投資は怖くない。将来に備える有効なツール
株式投資に踏み込めない初心者の方へ、少しでも助けになれればと思い作成したこちらのページ集でしたが、お役に立てていただけると嬉しいです。
株式投資は、玄人でも一筋縄ではいきません。10年選手でも失敗することがあるのが相場の世界です。
将来に備えるため、少しの失敗にもめげず継続的に知識やスキルを磨きましょう。私も研鑽の毎日です。

皆さまの成功を心から祈っています