こちらの記事では最近、保険見直しをされた方の体験談を紹介しています。

実際に保険を検討された方がどのようなきっかけでどんな保険に加入したのか実例を知り、ご自身の保険の選び方の参考にすることができます

またその実例から保険選びにおける成功・失敗のポイント、取り入れるべき点をご紹介しています。

戦略コンサルタントとして保険事業を見ており、数百回以上におよぶ顧客・業者インタビューをこなしている保険のプロフェッショナルとして考察していますので、必ずや参考になります。

実例から成功や失敗の学びを得てご自身の保険の選び方を考える際に生かしましょう

語り手のプロフィール

  • 年齢:27歳
  • 性別:女性
  • 家族構成:夫婦2人暮らし
  • 世帯年収:1300万
  • 加入時期:2019年2月

保険の選び方実例【体験談】

加入した保険の内容

  • 保険会社:オリックス生命
  • 商品名:新キュアレディ
  • 保険種類:医療、終身
  • 保障内容:入院1万円・手術20万等
  • 保険期間:60歳払い済み終身保障
  • 保険料:月4,676円

保険を見直したきっかけ

「3年ほど前に卵巣膿腫となり、手術・入院を経験しました。」

「その時、医療保険に加入していなかったため、健康保険で賄える範囲外に関しては全て支払いとなり、かなりの額になりました・・・。」

「医療保険に入っていれば、と後悔したため、退院後早速検索。」

「急いで加入したためよく調べず、所持していたクレジットカードの団体保険に加入しました。」

「掛け捨てで、年齢に応じて保険料がどんどんあがるタイプでしたので加入当時は年齢のこともあり安く感じておりましたが、年齢が上がるにつれ高くなっていくため、そろそろ見直さなければ・・と考えるようになりました。」

「そして、結婚を機に医療保険を調べたところ、オリックス生命の新キュアレディ保険が自身にピッタリであると感じたため、資料請求し、加入しました。」

「以前加入していた保険よりも月額の保険料が下がりました。また、女性入院特約というものがあり、女性特有の病気やがんで入院したときに+で五千円上乗せしていただけるのも大きなポイントでした。」

加入保険を選んだ理由

「まず、保険会社を比較したサイトでどのような保険会社があるかを確認しました。」

「幸い、ガンの家系ではないためガンの心配はしていませんでしたが、3年程前に卵巣嚢腫になったことから、女性特有の病気が心配であったので、女性特有の病気に特化した保険に入りたいと思いました。」

「過去に病気になっていても入れる点・女性特有の病気と全てのガンによる入院に対して手厚い点、そして決め手になったのは保険料の安さです。」

「27歳で加入したので月5000円しない金額で60歳払い済みで終身保障というところに魅力を感じました。」

「実際に資料請求して電話で問い合わせた際も丁寧に回答して頂き、よくあるしつこい勧誘が無かったのも大きなポイントです」

「乳がんや子宮頸がんなど、女性のがんの報道が増えており、罹患したら治療費はどのくらいするのだろう・・と不安になることもありますが、安くて女性特有の疾患に手厚い保険に入れたことで、以前より安心して過ごせるようになりました。」

保険の選び方と満足・不満なところ

「まずは、医療保険のみに絞って検索しました。」

「ネットで保険会社を比較したサイトで(終身保障であること・保険料が安いこと・がんに特化しているかをメインで確認しながら)どのようなものがあるのか調べたのち、いくつかの会社へ資料請求をしました。」

「資料を見て一つの会社に絞り込んだため、他の会社へは問い合わせ等の連絡はしませんでした。」

「資料請求後、オリックス生命のコールセンターで相談し相談員の方が自宅に訪問してくださりました。」

「詳しい説明をして頂き、安心・納得できたので契約しました。よくある押し付けや、高いプランを勧められる等といった不快に感じる要素はまったくなく、今後のライフステージも踏まえた提案をしていただけました。」

「満足・不満な点は、説明がわかりやすかったところ、電話だけではわかりづらいため訪問を提案してくださったこと、注意点についても詳しく説明してくださったところに満足しました。加入したばかりなので今は不満はありません。」

まとめ:体験談から保険選びに生かせる学びと留意点

いかがでしたでしょうか?

下記の記事では、こうした体験談や保険のプロとしての知見を活かして保険の選び方や見直し時期ついて紹介しています。ぜひご覧ください!