
こちらのページでは、当サイトのメイン記事をご紹介しています。
投資全般、特に株式投資や株銘柄分析に関する記事を書いています。金融機関や外資系戦略コンサルティングファームでの勤務で培った、デューデリジェンスのスキル・知見・経験で記事を執筆しています。
単なる財務分析や指標によるテクニカル分析にとどまらない分析を実施しています。
例えば、テンバガー候補であれば、将来的に真に事業が成長しそうかどうかを戦略的な競争優位性を検証しています。
また高配当株であれば、配当利回りのみならず継続的に配当を出せそうか事業の安定性・持続性まで考慮し、また買い時まで検討しています。
加えて、私自身が実践する投資手法の一部も公開しています。中長期目線で安定した収益を稼ぐことができ、しかも再現性が高い手法です。
他にも、投資信託のおすすめや株式投資で用いるテクニカル指標の有効な使い方に関する記事も書いております。ご興味がある領域の記事をピックアップしてご覧下さい。

「買い付けの参考にした」「とても勉強になった」との声も多数頂いています。もちろん投資は自己責任ではありますが、検討のご参考になれば幸いです
明日の注目銘柄

好決算の発表、業務提携、業績の上方修正、企業買収、株式分割など株価上昇の要因となる好材料が出た企業の中から、注目銘柄をピックアップして(ほぼ)毎日お届けしています!
当日大引け後に公表された情報を中心にしており、明日株価が上昇する可能性が高い銘柄ばかりですので、必ずや参考になります。是非チェックしてみて下さい。
【関連ページ】
※更新中
個別銘柄分析

資産運用額1億円、投資歴10年以上で元銀行員でもある私が、企業実態把握やデューデリジェンスのスキルを駆使して銘柄分析を実施しています。
直近のトレンドや業績・決算の動向を踏まえて市場の注目銘柄に対し「買い」「買いは控える」といった投資判断を下しています。
以下のリンクが個別銘柄分析の記事一覧ページですので、良ければご参照下さい。
【関連ページ】
2020年のテンバガー候補一覧!厳選10銘柄

こちらでは、1次スクリーニングでピックアップしたおよそ300の企業のうち私自身も実際に投資している厳選したテンバガー候補を載せています。
将来的なテンバガー候補を選び出すにあたっては「長期的に成長でき株価上昇が見込める企業」、つまり長期的かつ持続的な事業の成長と、それに伴う株価上昇の余地を見極めることが肝要です。
銘柄分析にあたり銀行員として培った、企業実態把握とデューデリジェンス、データ分析の力を活用してテンバガー候補を選んでいます。
またテンバガー候補のおすすめの探し方についても触れています。
高配当株のおすすめランキングベスト11 – “超”厳選銘柄)

配当利回りが高い「高配当株」の中から、企業デューデリジェンスの技法を駆使し、おすすめ銘柄をランキング化しています。
単に配当利回りが高いだけではなく、事業基盤の安定性、成長性、株主還元性向から銘柄を選定しています。
誰もが知っている優良銘柄からあまり知られていない発掘銘柄まで、魅力的な銘柄が目白押しですので、ぜひご参照ください。
低位株のおすすめ一覧!一獲千金が狙える厳選15銘柄【2020年】

株価1,000円未満の低位株についてデューデリジェンスを実施し、おすすめ銘柄をピックアップしています。
低位株はハイリスクハイリターンですので、事業概況や将来の予測が必要不可欠であり、そうした観点からスクリーニングしています。
低位株の特徴を踏まえ、分散投資によるまとめ買いを推奨しています。
リスクを取って一攫千金を狙い、低位株への投資を検討している方はぜひご一読ください。
大型株のおすすめ一覧!厳選8銘柄

国内の優良企業を中心とした大型株のおすすめをピックアップしています。
大型株はテンバガー候補や低位株とは違い、多くの人が知っているような大企業がほとんどです。確固たる事業基盤を築いていて安定的に業績が推移している点が特徴です。
従って、株価の推移も安定している銘柄が多く、株式投資の中では比較的リスクが低いと言えます。
安定的なポートフォリオを構築しようとしている方は、以下の記事をぜひお読みください。
2020年に買うべき米国株のおすすめ29選!【テンバガー・成長銘柄・バリュー株・高配当株】

国内株のみならず、米国株もポートフォリオに入れることを検討されている方は多数いらっしゃいます。
テクノロジー関連を含む成長銘柄、割安感が出ているバリュー株、安定事業を背景にして高い利回りを誇る高配当株など、魅力的な銘柄が存在します。
特に米国は日本よりも株主還元に対する考え方が進んでおり、エネルギーや不動産を始めとして高い利回り誇る高配当株が目白押しです。
リスク分散の観点でも、国内株のみならず米国株をポートフォリオに入れることをおすすめします。
以下の記事でおすすめの米国株を紹介していますので、宜しければご参照下さい。
ミニ株の厳選おすすめ銘柄9選!【配当金+株主優待】
ミニ株は少額から購入でき、まとまった資金がない個人投資家の方が手を付けやすい株です。
ミニ株でも配当や株主優待をもらえる銘柄は多数あります。そんなおすすめ銘柄をご紹介していますので、宜しければご参照下さい。
株主優待の超おすすめ一覧60銘柄【権利確定月別トップ5】

株主優待狙いの投資は、株式投資の楽しみ方の一つです。そんな株主優待のお得で便利なおすすめ銘柄を一挙にまとめていました。
権利確定月別になっていますので、今現在の日付から近い銘柄が参照しやすくなっています。
5G関連銘柄の本命株!2020年に株価上昇が見込める企業10選【テンバガー候補】

テーマ株である5G関連銘柄は、株価が急上昇してテンバガー化するほどの可能性を秘めた有望株が存在します。
現在の株式投資にあたっては必ず押さえておきたい銘柄が揃っていますので是非一度ご参照ください。
AI(人工知能)関連銘柄で2020年に株価上昇が見込める企業15選

AI(人工知能)は長らく株式市場で注目のテーマであり、引き続きその将来性から本命株・おすすめ株が多数存在しています。
以下の記事ではAI(人口知能)の将来性に触れつつ、テンバガー化する可能性も秘めた本命株・おすすめ銘柄について解説しています。
累進配当政策とは?「減配なし」を宣言して注目される5銘柄

昨今注目を集めている「累進配当政策」についてご存知でしょうか?累進配当政策は、減配しないことを対外的にコミットする株主政策です。
累進配当政策は、確固たる事業基盤と揺るぎない株主還元の姿勢を継続する覚悟が無ければ実現しえません。
下記の記事では、累進配当政策を宣言する銘柄について紹介しています。
外国株投資でおすすめの国一覧!投資スタイルに併せて選ぶ7か国

株式投資の対象は国内企業だけではありません。海外に目を向ければ、多種多様な株式銘柄が存在し、大枠で俯瞰すれば国毎に特徴があります。
以下の記事では日本に居ながら投資できる国を対象に特徴を分析しています。また記事内のリンクから各国のおすすめ銘柄を掲載した記事に飛べます。
積立投資の独自手法・実績をブログで大公開中!【投信・ETF・米国株の積立で稼いでます】

積立投資は、少額から投資が可能で時間的分散投資によってリスクを低減できるので、投資の初心者や資産形成をしたい方に非常におすすめです。
私自身、独自の積立投資手法を開発し、資産の一部を振り分けて中長期目線で運用しています。
私が実践するこの積立投資手法のメリットは以下の通りです。これらのメリットを鑑みて有用な手法だと思っています。
- 損失が出ずに値上がり益・配当益による利益積み上げが可能(評価損は出る)
- 暴落局面に強く利益獲得の「仕込み」ができる
- 概ねほったらかしでOK
- ルール遵守で精神的に消耗しない
以下のリンクで詳細を解説していますので、宜しければぜひご覧ください。
積立投資で超おすすめの商品・サービスまとめ10選!ローリスクで資産形成【株式投資も補完】

「老後2000万円問題」が取り沙汰されるなかで、将来の生活資金に対して不安を抱く人も少なくないと思います。
そのような中で、積立投資はドルコスト平均法を活用してリスクを低減しつつ着実に利益を獲得して資産形成を図れる投資手法です。
昨今では、多彩な積立投資に係わる商品・サービスが提供されており、将来の資産形成に向けて優れた機能を保有するものが多く登場しています。
積立投資について、以下の記事でメリットやおすすめの商品・サービスを詳しく解説していますので、ぜひご一読ください。
▼内部リンク▼
積立投資で超おすすめの商品・サービスまとめ10選!ローリスクで資産形成【株式投資も補完】
多岐に亘る投資信託の特徴やおすすめ銘柄

投資信託はリスク分散、運用の高度化の観点で有用な投資手段の一つです。忙しい方にとっては、運用のプロフェッショナルに投資を委託することができます。
以下の各記事では、タイプ別の投資信託の特徴やおすすめの銘柄についてご紹介しています。ご興味があればぜひご一読下さい。
グローバル地域を対象にした投資信託でおすすめの銘柄一覧5選!
中南米地域を対象とした投資信託でおすすめの銘柄一覧!【ハイリスクハイリターン】
エマージング国を対象とした投資信託でおすすめの銘柄一覧!【大きなリターンが狙える】
オセアニア地域を対象とした投資信託でおすすめの銘柄一覧!
アジア地域を対象とした投資信託でおすすめの銘柄一覧!【高成長で期待大】
ブル・ベア型の投資信託でおすすめの銘柄一覧!【レバレッジ活用で短期利益を狙う】
バランス型の投資信託でおすすめの銘柄一覧!【リスク低減】
中近東・アフリカ地域を対象とした投資信託でおすすめの銘柄一覧!【成長期待大】
ノーロード型の投資信託でおすすめの銘柄一覧!【手数料無料で魅力的】
ヘッジファンド型の投資信託でおすすめの銘柄一覧!【相場下落時も利益獲得】
コモディティ型の投資信託でおすすめの銘柄一覧!
毎月分配型の投資信託でおすすめの銘柄一覧!
通貨選択型投資信託でおすすめの銘柄一覧!【為替差益獲得の可能性】
インデックス型投資信託でおすすめの銘柄一覧!【過去のパフォーマンス高位】
アクティブ型投資信託でおすすめの銘柄一覧!【大きな利益を狙う】
国内REIT(リート)型の投資信託の特徴とおすすめ銘柄一覧5選!【概要・メリット・デメリット選び方】
国際債券型の投資信託の特徴とおすすめ銘柄一覧5選!【為替リスクあり】
ETFのおすすめ銘柄一覧!分配金や値上がり益を積立で狙える
ETF(上場投資信託)はおすすめの投資方法の一つです。配当株や通常の株式と同様に配当分配金や株価の値上がり益を狙えます。積立投資との相性も抜群です。
以下の記事では、そんなETFのおすすめ銘柄を紹介していますので、ぜひご一読ください。
主要なテクニカル指標の特徴や有効な使い方・組み合わせ方
ファンダメンタルズ分析のみならず、テクニカル分析も株式投資には重要です。投資判断においては、各テクニカル指標を用いた分析が必須です。
本サイトでは、テクニカル指標に関する解説、使い方の記事を多数掲載しています。ご興味があるものをピックアップ頂いて、テクニカル分析力の向上にご活用頂ければ幸いです。
ローソク足の有効な使い方まとめ!
移動平均線の有効な使い方まとめ!
ラインチャートの有効な使い方まとめ!
一目均衡表の有効な使い方まとめ!
ボリンジャーバンドの有効な使い方まとめ!
MACDの有効な使い方まとめ!
RSIの有効な使い方まとめ!
RCIの有効な使い方まとめ!
ストキャスティクスの有効な使い方まとめ!
ジグザグの有効な使い方まとめ!
バーチャートの有効な使い方まとめ!
ADXの有効な使い方まとめ!
平均足の有効な使い方まとめ!
ポイント&フィギュアの有効な使い方まとめ!
サイコロジカルラインの有効な使い方まとめ!
移動平均線乖離率の有効な使い方まとめ!
カギ足の有効な使い方まとめ!
エンベロープの有効な使い方まとめ!
パラボリックの有効な使い方まとめ!
DMIの有効な使い方まとめ!
まとめ:株式投資は自己責任で!良い投資ライフをお過ごしください
株式投資は、専門家や他人の意見を参考にしつつも必ず自身でも吟味・分析し納得した上で実行しましょう。

皆さまが少しでも素晴らしく実りある投資ライフを堪能できることを心から祈念しております!